年間計画(案内ちらし) | 実施日 | 会場 | 申込締切 |
初夏(案内ちらし) | 5月18日(土) | 佐鳴湖公園 | 5月8日(水) |
夏(案内ちらし) | 7月20日(土) | 佐鳴湖公園 | 7月10日(水) |
晩秋(案内ちらし) | 11月9日(土) | 佐鳴湖公園 | 10月30日(水) |
冬(案内ちらし) | 2月1日(土) | 佐鳴湖公園 | 1月22日(水) |
自然環境委員会の取り組み
自然環境委員会は次の3つの活動を行っています。 | |
1 | 親子公園探検隊 |
2 | 自主研修会 |
3 | 自然に関するデータ収集 |
1 親子公園探検隊 | |||
この活動は、次の2つの目的のために行っている活動です。 ・自然に対する畏敬の念を持たせる。 ・共通体験を通して、親子や参加者どうしの個々のきずなを深める。 |
|||
活動の様子 親子を中心とした観察会を、浜松の自然が残る代表的な公園を会場として、 四季にあわせて年間4回行っています。 |
|||
平成27年度 | |||
晩秋の自然 in 浜松城公園<平成27年11月28日(土)> | |||
冬の自然 in 佐鳴湖公園<平成28年2月6日(土)> |
|||
平成28年度 | |||
春の自然 in 佐鳴湖公園<平成28年5月21日(土)> | |||
夏の自然 in 浜松城公園<平成28年7月23日(土)> | |||
晩秋の自然 in 浜松城公園<平成28年11月26日(土)予定> | |||
冬の自然 in 佐鳴湖公園<平成29年2月4日(土)予定> | |||
2 自主研修会 | |||
科学教室や自然観察会に携わる講師の力量を高めるため、 毎年テーマを決めて研修を行っています。 2015年度は中央構造線博物館に行き、地質や地形、岩石 の成因などについて学びました。 |
|||
中央構造線の線上に並んだスタッフです。 | |||
3 自然に関するデータ収集 | |||
自然を知るためには、データ収集が欠かせません。いち、どこで、どんな生物が見られたのか、 その年の気温や天候はどうだったのか、生き物と環境の関係を正しく把握していくために、様々な データを集めています。 |
|||
時には、レッドデータに載っているような生き物に出会うこともあります。貴重なデータをお持ちの方は、 ぜひ、ユネスコスタッフまでお知らせください。 |
|||
<ミゾゴイ (ペリカン目サギ科)> 2016年7月 浜松城公園にて撮影 |
|||