NO.187
2002.5.15
ユネスコ復帰・米前向き姿勢 遠山文科相に表明 【ワシントン2日=共同】ロッド・ページ米教育長官は2日、訪米中の遠山敦子文部科学相との会談で、運営体制への不満を理由に84年に脱退した国連教育科学文化機関(ユネスコ)について「早期に復帰したいと考えている」と述べ、復帰に前向きな姿勢を示した。遠山文科相が記者会見で明らかにした。 朝日2002.5.4朝刊・NHKTVニュース3日他 アメリカが1984年ユネスコから脱退してから既に17年が経過した。英国とシンガポールがこれに倣ったが、英国は1997年トニー・ブレア首相のもと復帰した。1995年クリントン大統領はユネスコに対し再加盟の用意があると語っており、松浦晃一郎氏は1999年秋ユネスコ事務局長に選出されて以来アメリカの復帰を促している。 私たちは民間ユネスコ運動に関わるものとして、アメリカが一日も早くユネスコに復帰することを期待する。ユネスコ憲章前文「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」との有名な言葉は、実はアメリカの詩人マックリーシュが磨き上げたものであった事を、すべてのアメリカ人が思い起こして欲しい。そのときマックリーシュはユネスコを創立するために集まった人たちの中でアメリカを代表する一人であった。アトリー英国首相が新約聖書「ヤコブの手紙第4章」を引用した草案を、ここまで美しくユネスコの精神の結晶として格調高く歌い上げた詩人の偉大さを、誇りをもって思い出し、その精神を継承して欲しい。この美しく、世界に平和をもたらす言葉を、アメリカの友人とともに声高らかに唱え、心の中にはっきりと刻みたい。アメリカがユネスコから脱退していた17年間の多大な喪失を一刻も早く修復し、世界の平和に寄与することを切望する。 2002.5.4 目黒ユネスコ協会会長 加藤玲子 |
|