ページ内を移動するためのリンクです。
1946年11月、国際連合教育科学文化機関UNESCO(United Nations Educational,
Scientificand Cultural Organization)は国連の専門機関として誕生しました。UNESCOは憲章の理念を実現するために、教育、科学、文化、コミュニケーションの分野で国際協力を進め、平和のとりでを築く活動をしています。
「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」(UNESCO憲章前文より)
UNESCOは第二次世界大戦後の1946年に、人類が二度と戦争の惨禍を繰り返さないようにとの願いを込めて創設されました。本部は、フランス(パリ)にあります。活動はUNESCO憲章の理念を実現するために、教育・科学・文化、コミュニケーションを通じて国際理解や国際協力を推進し、人びとの交流を通した国際平和と人類の福祉を促進しています
「UNESCO憲章の精神にのっとり、民間ユネスコ運動を推進する」ことを目的に、1948年に全国のユネスコ協会の連盟体として設立されました。現在では、非政府組織(NGO)として、「世界寺子屋運動」、「世界遺産・地域遺産活動」、「未来遺産運動」、「青少年育成活動」、「東日本大震災 子ども支援募金」による被災地支援など多岐にわたる活動を行っています。