未来遺産運動ニュース(’23年12月号)
日本ユネスコ協会連盟では、日本国内の豊かな自然や有形・無形の文化を、地域の“たからもの”として100年後の子どもたちに伝えていくことを目指し、未来遺産運動を行っています。自然・文化の継承に取り組む全国79の「プロジェクト未来遺産」では、日本各地でさまざまな活動を展開しています。
各団体のイベント情報・活動報告は下記をご覧ください。
イベント情報
活動報告
1.MS&ADホールディングスの自然観察会とクリーン作戦(10/14)
2.登録15年目を迎えて冊子「いきもの不思議の国・中池見湿地」刊行
ピックアップ
イベント情報
※内容は掲載日時点のため、最新情報は各団体のHPなどを確認いただくようお願いします。参加のお申し込みや行事などに関するお問い合わせは、各団体へご連絡ください。
1.自然ウォッチング
■主催団体より
4月~12月の第1日曜日(9:30~14:00)まで自然ウォッチングを開催しています。都市近郊にありながら、自然豊かな万博記念の森として残された海上の森で、植物・野鳥・昆虫などを観察して知識を深めませんか?
集合時間・場所:9:20までに海上の森入口駐車スペースに集合 ※申込不要
対象:小学生以上 ※小学生は保護者要同伴
参加費:100円/人
少雨開催
詳しくは下記の団体ホームページからご覧ください。
2.和白干潟クリーン作戦と自然観察会
■主催団体より
毎月第4土曜日(※12月は第3土曜日)実施。学生や社会人など幅広い年代の参加を歓迎します。ご興味のある方は当日現地にお集まりください。
※飲み物持参
※駐車場なし/西鉄電車唐の原駅下車徒歩5分
参加費:無料
連絡先:090-1346-0460(田辺)
活動報告
1. MS&ADホールディングスの自然観察会とクリーン作戦
■主催団体より
5年ぶりの開催となった今回は、晴天で活動しやすい1日となりました。バードウォッチングでは、ミヤコドリのオレンジのくちばしが観察できました。子どもたちが何に対しても熱心に取り組んでいた姿が印象的でした。
詳しい活動情報は当会のHPをご覧ください。
天気:晴れ 参加人数:118名(子ども28名)
回収されたゴミ:54袋
【観察されたもの】
野鳥:ミヤコドリ、オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ など
その他:コメツキガニ、アシハラガニ、マメコブシガニ、ガザミ、アサリ など
2. 「プロジェクト未来遺産」登録15年記念冊子「いきもの不思議の国・中池見湿地」刊行
エリア:福井県敦賀市(中池見湿地)
団体名:NPO法人ウエットランド中池見
■団体より
私たちの活動が第1回「プロジェクト未来遺産」に登録されて15年目を迎えることを記念して、中池見湿地の多様な生き物たちを紹介する冊子を発行しました。
「プロジェクト未来遺産」登録を契機に、目標としていた中池見湿地の「ラムサール条約」への登録が達成されました。国際的に重要な湿地の保護を目的としたこの条約に登録されたことで、浮上していた種々の開発計画から中池見湿地を守ることができました。
30年にもわたる保全、調査、啓発活動のうち、現在は啓発のための通年展示(市内大型店)や資料・冊子の発行、継続的なモニタリング調査がメインの活動となっています。
冊子「いきもの不思議の国・中池見湿地」の資料をお求めの方は、下記のメールアドレスにご連絡ください。
scasasaki■rm.rcn.ne.jp ※■を@(アットマーク)に変更してください。
ピックアップ
1. 八女福島「天保の居蔵」令和再生プロジェクト
エリア:福岡県八女市
団体名:NPO法人まちづくりネット八女
■主催団体より
NPO法人まちづくりネット八女は、様々な団体と協力して八女福島の町家建築を後世に残すための再生修理活用事業を行っています。
2024年度より、八女市指定文化財「今里家住宅」の再生プロジェクトが始まります。
今里家住宅は、八女福島の町家の特徴である「居蔵(いぐら)」と呼ばれる白壁土蔵造では最古(天保9年)の建物です。貴重な町家ですが長年空き家となっていました。修理後はホテルやレストランとして活用する予定です。詳しくはチラシをご覧ください。
2. 久保川イーハトーブ自然再生協議会 日本自然保護大賞受賞
エリア:岩手県一関市
団体名:久保川イーハトーブ自然再生協議会
■団体より
久保川イーハトーブ自然再生協議会は、環境省の自然再生推進法に基づき、岩手県一関市萩荘(はぎしょう)・厳美(げんび)にて自然再生事業を行う団体です。2009年の設立以来、侵略的外来種防除や耕作放棄地のビオトープ化などを展開。生態系や生物多様性の保全、自然と共生することの重要性について普及・啓発しています。
今回、(公財)日本自然保護協会より、当協議会が約15年に渡って継続してきた、学校や企業、市民を巻き込む里地里山の自然再生活動と成果が高く評価され、日本自然保護大賞2023「保護実践部門 大賞」を受賞しました。
新たな国際目標であるネイチャーポジティブの実現を目指し、行政を含む多様な団体と連携しながら、自然再生と地域の活性化に努めていきます。
未来遺産運動では、多くの皆さまに身近な地域や全国各地の「プロジェクト未来遺産」に関心を持っていただくことで、地域を越えた新たなつながりを生み出し、日本全国に応援の輪が広がることを目指しています。