協会へのお知らせformember

ユネスコ協会便8月号

2024.08.07

ユネスコ協会・クラブの皆さまへ、8月のユネスコ協会便をお届けします。 日々の活動にぜひご活用ください。


1.全国大会・ブロ研

(1)(再掲)【11月23日開催】第80回日本ユネスコ運動全国大会 in 新居浜 

  参加申し込み受付中 !(申込締切8月30日)

(2)ブロック別ユネスコ活動研究会

2.参加者募集

(1)【9月7日開催】ESD学習会&意見交換会 参加者募集

3.活用情報

(1)(再掲)「2023年度 活動レポート」(無料)申し込み受付開始

(2)(再掲) 「令和6年能登半島地震」7月以降の寄付先指定について

(3)(再掲)「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展 

  日ユ協連会長賞状の申込みについて(9/30〆切) 

(4)(再掲)第49回「みどりの絵コンクール」作品募集中(9/13締切)

(5)国際青少年アートフェスティバル 「The planet of art 2024」 参加者募集!!

  (8/16締切延長)※カザフスタンユネスコクラブ・WFUCA主催

4.お知らせ

(1)ユネスコ協会 減災教育プログラム」助成校決定

(2)未来遺産運動ニュース(’24年8月号)


1.全国大会・ブロ研


(1) (再掲) 【11月23日開催】第80回日本ユネスコ運動全国大会 in 新居浜 

   参加申し込み受付中!(申込締切8月30日)

日時:2024年11月23日(土) 12:30~17:00(受付開始11:30) 懇親会18:30~20:15

場所:リーガロイヤルホテル新居浜(愛媛県新居浜市前田町6-9)

会費:全国大会6000円(30歳以下3000円、高校生以下無料)、懇親会7000円

参加申込方法:下記詳細参照。また、6月中旬に各ユネスコ協会あて募集要項を郵送しています。

詳細:【11月23日開催】第80回日本ユネスコ運動全国大会 in 新居浜 募集開始

(2)ブロック別ユネスコ活動研究会

  各ブロック日程、要項: (リンク)ブロック別ユネスコ活動研究会について


2.参加者募集


(1)【9月7日開催】ESD学習会&意見交換会 参加者募集

ESD学習会は、地域ユネスコ協会の活動事例を通してESDやユネスコ活動について自由に気軽に意見や課題を述べ合い、今後の活動のヒントをつかむための勉強会です。

『わたしの協会のESDを考えよう』

2022年12月にスタートしたESD学習会。ESD理解の活性化を願いながら交流を重ね、10回目の開催となりました。今回は、これまでの内容を共有しながら、改めて“ESD”について考えてみたいと思います。じぶんたちの協会にとってのESDは…今悩んでいることは…これからに向けて考えていきたいことは…等、率直な意見交換を通して学びあい、各ユネスコ協会の活動の参考にしていくことができればと思っています。

日時:2024年9月7日(土)19:00~20:30

場所:オンライン(Zoom)

主催:ユネスコ協会会員有志(津山ユネスコ協会鈴木、仙台ユネスコ協会見上、箕面ユネスコ協会大濱)

申込方法: ESD学習会&意見交換会 申込フォームからお申し込みください。

申込ボタンかURLリンク


3.活用情報


(1)(再掲) 「2023年度 活動レポート」申し込み受付中(無料)

日本ユネスコ協会連盟の昨年度の活動をまとめた冊子「2023年度 活動レポート」が完成しました。

本誌をユネスコ協会・クラブの皆さまに無料で提供いたします。

地域のイベントや公共施設などでの幅広い配布を通じて、ユネスコ活動の広報・周知にご協力ください。

なお、所属会員の皆さまには、別途、8月下旬~9月上旬に直送します。会員分は本申し込みには入れないでください。

●申込フォーム:https://forms.office.com/r/4QeBrBUDWD

●メール:nfuaj_web@unesco.or.jp ※下記の申込書をメールに添付してお送りください。

●FAX:03-5424-1126 ※下記の申込書にてお申込みください。

「2023年度 活動レポート」申込書(Word)

(2) (再掲) 「令和6年能登半島地震」7月以降の寄付先指定について

令和6年能登半島地震」災害子ども教育支援募金へ、ユネスコ協会・クラブをはじめ、多くの方々にご支援を賜りました。たくさんのお力添えに、感謝申し上げます。

2024年1月1日から6月末までの期間の「災害子ども教育支援募金」へのご寄付は、すべて「令和6年能登半島地震」の支援に活用させていただきます。

2024年7月以降に「令和6年能登半島地震」へのご指定をいただく場合

以下の①②の方法に従ってお手続きをお願いいたします。

① クレジットカード・振込用紙でのご寄付の場合には、備考欄に「令和6年能登半島地震」と明記ください

https://www.unesco.or.jp/onetime-donation/

②  その他の募金方法で、「令和6年能登半島地震」を指定されたい場合は、メール(kodomo@unesco.or.jp)または電話(03-5424-1121)にご連絡ください。

7月以降に災害子ども教育支援事業にお寄せいただくご寄付で、「令和6年能登半島地震」の記載や個別のご連絡によるご指定がないものは、日本各地で起こる災害被災地の教育復興支援に活用させていただきます。

引き続き、あたたかいご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

(3)(再掲)「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展 日ユ協連会長賞状の申込みについて(9/30〆切)       

申込締切:2024年9月30日(月)17時
申込書:絵で伝えようわたしの町のたからもの会長賞状について(Word)

※今年度は、活動のフィードバックのため絵画展意見交換会(オンライン)を開催いたします。詳細が決まり次第お知らせしますので、ぜひご参加ください。

(4) (再掲) 第49回「みどりの絵コンクール」作品募集中(9/13締切)

詳細:第49回「みどりの絵コンクール」作品募集のお知らせ(9/13締切)

(5)国際青少年アートフェスティバル 「The planet of art 2024」 参加者募集!!

(8/16締切延長)※カザフスタンユネスコクラブ・WFUCA主催

カザフスタンユネスコクラブより国際青少年アートフェスティバル 「The planet of art 2024」への作品募集のお知らせが届きましたのでお知らせいたします。入賞作品はパリのUNESCO本部の展覧会にて掲示されます。お近くに興味のある方がいらっしゃいましたら本アートフェスティバルをご紹介ください。

対象:3歳~18歳

募集する作品:テーマに即した絵画、彫刻や装飾美術、写真 

テーマ:UNESCO世界遺産(自然保護や持続可能性、文化と自然の多様性について)

提出可能な作品数:制限なし(1点以上、何点でもOK)

締め切り: 2024年7月31日 →8月16日に延長

応募方法:現物郵送(カザフスタン宛)またはメールにて画像ファイル送付

募集要項(PDF)   申込用紙(Word)    チラシ(PDF)   


4.お知らせ


(1)2024年度 「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」助成校決定

2024年度の助成校が決定しました。全国から102校の応募をいただき、審査会による厳正な審査の結果、ユネスコ協会協働枠の4校をはじめ全国各地から30校が選出されました。助成校一覧は別紙をご覧ください。

【主催】公益社団法人日本ユネスコ協会連盟        

【協力】アクサ生命保険株式会社/奈良教育大学ESD・SDGsセンター 

【後援】文部科学省/日本ユネスコ国内委員会

【お問い合わせ先】 日本ユネスコ協会連盟 学校支援部 減災教育担当

MAIL: gensai@unesco.or.jp <mailto:gensai@unesco.or.jp> 

TEL: 03-5424-1121(月~金9:30-17:30 ※12:30-13:30除く)

詳細:2024年度「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」助成校決定

(2)未来遺産運動ニュース(’24年8月号)

詳細:未来遺産運動ニュース(’24年8月号)

活動を支える・参加するParticipation to support

私たちの活動には、多くの方々にさまざまなかたちでご協力・ご支援をいただいています。
わたしたちの想いに共感してくださる方を、心よりお待ちしております。ひとりひとりの力を未来の力に。

mail magazine