【学校現場の皆さまへ】2021年度 第8回 「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」助成校決定!
「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」は、防災・減災教育に取り組む小学校・中学校・高等学校などへの助成活動・研修事業です。
東日本大震災の経験からの学びを日本各地の地域社会で生かし、今度起こりうるさまざまな自然災害に備えるため、地域の防災拠点として重要な役割を果たす「学校」の防災・減災教育の改善・強化を支援します。
◆助成校27校が決定!
全国各地で発生している豪雨災害など、近年では巨大地震や津波以外にもさまざまな災害リスクが、私たちの生活の中で高まっています。昨年来のコロナ禍において、日々の教育活動が困難な状況においても、Withコロナを踏まえた教育活動の必要性が高まっています。この度、多くの学校の申請の中から、厳正なる審査の結果、下記の通り27校が助成校に決定しました。
◆さまざまな災害リスクを抱えた学校~コロナ禍の災害を意識した取り組みも~
今年の申請では、令和2年7月の集中豪雨で被災した学校や、東日本大震災で被災した経験・教訓を生徒が主体的に行動し、地域に伝承・発信している学校がありました。また、例年以上に河川氾濫や土砂災害など、さまざまな災害リスクを抱えた学校からの申請が多くありました。
さらに、コロナ禍において地域とのつながりが弱くなる中、新型コロナウイルスの感染拡大の防止を意識しながら、地域連携した防災・減災教育の強化に取り組む学校や、コロナ禍での災害時に備え、感染症対策を踏まえた避難訓練や防災学習に取り組む計画を申請した学校もありました。
◆助成金を活用した取り組み
助成校には、助成金10万円を支援します。助成校は助成金を活用し、学校と地域が連携しての避難所設営訓練や防災訓練、防災マップの作成などの、活動テーマに基づいた防災・減災教育活動に取り組みます。
◆教員研修会の開催 2021年9月20日(月)~22日(水)
助成校の先生方は9月に宮城県気仙沼市で開催する研修会に参加していただき、東日本大震災の被災地の経験・教訓をもとにした実践的な防災・減災教育の進め方や、学習指導要領とSDGsを踏まえた新たな視点からの防災・減災教育の基礎・理論を学び、自校の取り組みに生かします。
【2021年度 助成校と活動テーマ】
1.北海道:根室市立向陽中学校
テーマ:「避難所開設訓練を通した二次・三次災害減災と防災に対する意識の向上」
2.宮城県:気仙沼市立階上中学校
テーマ:「私たちは未来の防災戦士」
3.山形県:鶴岡市立湯野浜小学校
テーマ:「家庭や地域社会との連携・協働を図った組織的・計画的な防災教育に
関わる取組の推進~民間施設への避難訓練及び保護者への引き渡し訓練を
とおして~
4.山形県:山形県立加茂水産高等学校
テーマ:「学校・地域の津波防災教育の推進及び在り方」
5.福島県:いわき市立田人中学校
テーマ:「地域で起こりうる災害を知り、災害への備え、有事の際の命を守る行動に
ついて学ぶ」
6.埼玉県:新座市立石神小学校
テーマ:「災害から復旧までの避難所の在り方」
7.埼玉県:埼玉県立日高特別支援学校
テーマ:「離れていても学べる・繋がる~コロナ禍における肢体不自由校の防災教育
への挑戦~」
8.東京都:板橋区立板橋第三中学校
テーマ:「withコロナで取り組む板橋の減災に被災地の体験をどう生かすか?」
9.東京都:町田市立武蔵岡中学校(小中一貫ゆくのき学園)
テーマ:「武蔵岡地域レンジャー計画~理科の授業で得た正しい知識を味方につけ
て、地域を守る生徒の育成のために~」
10.東京都:帝京中学・高等学校
テーマ:「STOP!「忘」災!!~私学の地域社会における社会的責任~」
11.神奈川県:神奈川県立座間高等学校
テーマ:「カラダもココロも、みんなで守る~座間高防災ルネサンス みんなの
Well-beingをめざした防災文化の創出~」
12.新潟県:見附市立葛巻小学校
テーマ:「川・いのち・つなぐ~守る自然といのち つなぐまちの未来~」
13.新潟県:新潟市立小針中学校
テーマ:「生徒が主体的に課題解決に向けて探求し、地域の一員として提案、
実践する防災・減災教育」
14.岐阜県:御嵩町立向陽中学校
テーマ:「学校防災教育と地域と連携した減災・防災」
15.岐阜県:羽島市立桑原学園
テーマ:「学校・家庭・地域の三者で学び合い、気付き、考え、実行する防災学習」
16.静岡県:小山町立北郷中学校
テーマ:「生命を大切にする心を育み、災害発生時に自ら的確な判断をして行動
できる生徒の育成」
17.愛知県:岡崎市立竜海中学校
テーマ:「コロナ禍の防災・減災教育の推進」
18.三重県:鳥羽市立鳥羽小学校
テーマ:「「つながりのある学校防災・減災体制の構築」~命をつなぐ子 鳥羽を
つなぐ子の育成~」
19.京都府:京都府立綾部高等学校東分校定時制
テーマ:「災害時の「状況判断」・「適切な対応」・「危険回避」する力を育む
防災教育」
20.京都府:京都府立京都工学院高等学校
テーマ:「防災工学-セルフサポート・コミュニティサポート・パブリックサポ
ート-」
21.大阪府:大阪府立緑風冠高等学校
テーマ:「自分たちの地域を考える 過去から未来を学ぶ防災」
22.兵庫県:兵庫県立和田山特別支援学校
テーマ:「コロナ禍における防災教育の充実」
23.福岡県:古賀市立花見小学校
テーマ:「(仮)海岸低地校における地震・津波・風水害からの防災・減災教育
フィールドワーク」
24.福岡県:大牟田市立倉永小学校
テーマ:「災害に強いまちづくりを目指して~地域と連携した防災教育の充実~」
25.福岡県:大牟田市立宅峰中学校
テーマ:「家庭・地域とつながる防災・減災教育」
26.鹿児島県:三島村立三島片泊学園
テーマ:「大型台風通過に備えた防災教育(暴風・避難・土砂災害)」
27.沖縄県:竹富町立古見小学校
テーマ:「地域とともに考える古見地域の防災・減災活動」
【主 催】 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
【協 力】 アクサ生命保険株式会社
【後 援】 文部科学省
【プログラムコーディネーター・講師】
及川 幸彦先生(東京大学大学院教育学研究科附属海洋教育センター)
【お問い合わせ先】 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟 減災教育係
TEL:03-5424-1121(月~金)9:30-17:30
MAIL:gensai@unesco.or.jp