帝京中学高等学校 STOP!「忘」災!!~私学の地域社会における社会的責任~ 昨年より先行実施されている「総合的な探究の時間」において「震災」をテーマとし、生徒の興味・関心・進路に関連付け… 詳細を見る 地域連携 専門家の活用 学校間・地域間交流 教科連携 地域発信 カリキュラム開発 理科・社会・生活 総合的な学習の時間・課題探求 地震 津波 洪水 河川氾濫 中学校 高等学校
町田市立武蔵岡中学校(小中一貫ゆくのき学園) 武蔵岡 地域防災レンジャー計画 ~理科の授業で得た正しい知識を味方につけて、地域を守る生徒の育成のために~ 武蔵岡中学校は、東京都の西側にあり境川を挟んで相模原市と隣接する、自然豊かな山並みに囲まれた地域に位置する学校… 詳細を見る 専門家の活用 体験学習 学校間・地域間交流 教科連携 地域発信 理科・社会・生活 地震 台風 洪水 河川氾濫 土砂 中学校
埼玉県立日高特別支援学校 離れていても学べる・繋がる 〜コロナ禍における肢体不自由校の防災教育への挑戦〜 ・基礎疾患を有する本校の児童生徒の実態から、コロナ禍の影響を大きく受けている。これまでのような外部支援者と直接… 詳細を見る 地域連携 避難訓練・避難所設営 専門家の活用 体験学習 学校間・地域間交流 地域発信 カリキュラム開発 その他の教科領域 総合的な学習の時間・課題探求 学校行事・課外活動・学級活動など 地震 台風 河川氾濫 土砂 その他 特別支援学校
いわき市立田人中学校 地域で起こりうる災害を知り、災害への備え、有事の際の命を守る行動について学ぶ。 ・総合的な学習の時間(学校) 中学1年生 地域の災害について過去の歴史を知り、また、地域で起こりうる災害につい… 詳細を見る 地域連携 専門家の活用 体験学習 教科連携 地域発信 総合的な学習の時間・課題探求 地震 台風 洪水 河川氾濫 土砂 その他 中学校
気仙沼市立階上中学校 「私たちは未来の防災戦士」 ①様々な視点で防災と向き合うため探究学習を行い,未曾有の災害から命を守るための方法を追究し,これからの社会を「… 詳細を見る 地域連携 避難訓練・避難所設営 専門家の活用 体験学習 学校間・地域間交流 地域発信 総合的な学習の時間・課題探求 地震 津波 台風 洪水 河川氾濫 土砂 その他 中学校
大阪市立堀江小学校 景観学習・防災学習フォーラムを開こう ・津波・高潮ステーションへの社会見学や西区役所・警察署の方の講話、地域の防災部長へのインタビューなど今までの防… 詳細を見る 専門家の活用 体験学習 地域発信 総合的な学習の時間・課題探求 地震 津波 小学校
富山市立楡原中学校 広げよう防災~私たちが地域のためにできること~ ①火災・地震等の緊急時に起こる様々な知識を身に付け、危険を予測・判断し、安全に行動する能力や態度を育て、的確な… 詳細を見る 地域連携 地域発信 総合的な学習の時間・課題探求 学校行事・課外活動・学級活動など 地震 台風 洪水 土砂 中学校
千葉県立館山総合高等学校 被災時に自分と他人のために行動できる人になろう 超高齢化・過疎化が進行し,三方を海に囲まれた房総地域において,災害時に率先して行動する資質を育て,他者と協働し… 詳細を見る 地域連携 避難訓練・避難所設営 教科連携 地域発信 総合的な学習の時間・課題探求 学校行事・課外活動・学級活動など 地震 高等学校
名古屋市立丸の内中学校 主体的に考え、行動できる子どもの育成 昨今の人工知能(AI)の発達や、グローバル化の進展に伴う社会構造の変化など、私たちをとりまく環境は、これからま… 詳細を見る 地域連携 避難訓練・避難所設営 体験学習 教科連携 地域発信 国語・算数/数学・英語 理科・社会・生活 その他の教科領域 総合的な学習の時間・課題探求 地震 津波 台風 洪水 中学校
石巻市立河北中学校 防災安全マップ作りによる本地域の災害特性の理解と地域貢献できる人材育成 本学区は広く、東日本大震災時、被害が甚大であった大川地域を抱えている。震災の教訓を後世に伝え、これまで災害がな… 詳細を見る 地域連携 専門家の活用 教科連携 地域発信 理科・社会・生活 総合的な学習の時間・課題探求 地震 津波 台風 洪水 河川氾濫 土砂 中学校