サロンは11月6日午後カトリック雪ノ下教会レベックホールで開催された。出席者34名。 FBに食品を寄付してくれる企業は@食品メーカーA食品卸売業者・食品輸入業者B青果卸売市場。FBが食品を配る対象は@社会福祉施設A日本人失業者・ホームレス支援団体B外国人生活支援団体。 FBは1967年米国で誕生。日本の出発点は「もったいない精神」、旗振り役は2000年FB日本を設立したチャールズ・マクジルトン氏。現在全国で30以上のFBが活躍中。推定扱い量は昨年度1000トン強。日本の食糧廃棄の現状は衝撃的。総量1900万トン。1000万トンは堆肥・飼料に。900万トンは品質上全く問題がないもの。 「セカンドハーベスト名古屋」の活動範囲は愛知・岐阜・三重と静岡の浜松地区で、日本在住の中南米人の50%、フィリピン人の25%、中国人の26%が、景気後退後、帰国できず同じ居住地に仲間と共に集住している。 食品を寄付してくれる大企業側の問題は適切な経費処理がむずかしい事。逆に中小規模の会社は協力的な場合が多い。とにかくFBの趣旨と実態を知って貰い、地道に信頼関係を築いていくしかない。 日本ではスラム街など「面」で見える貧困はない。集合住宅の何階の何号室の「点」としてある。 最後にマザー・テレサの言葉“豊かな国で貧困と闘うことは貧しい国で貧困と闘うことよりもはるかに困難”で結んだ。(渡部) |
|