48回 目黒ユネスコ協会総会報告 

 第48回目黒ユネスコ協会総会は2001年5月26日(土)午後1時30分より目黒区守屋教育会館で会員出席者50名(委任状285名)で開催された。青年会員青木真由美さんの開会宣言、物故会員に黙祷を捧げ、来賓各位からの祝辞をいただいた後に下記議案を審議、承認された。
 議案
1. 2000年度活動報告・決算報告・監査報告
2. 任期満了に伴う役員改選・新理事、役員選出
3. 加藤玲子新会長(留任)挨拶
      名誉会員推挙(岡見ふく氏)
4. 2001年度活動計画案審議(各委員長)・予算案審議
5. 会則一部変更
 とどこおりなく議案が可決され、田島重雄顧問により閉会の挨拶があり閉会。つづいて青年会員遠山寛志さんからスペインで開催されたユネスコ世界青年会議に参加した報告があり、ティーパーティーにうつり乾杯を服部英二顧問に御願いし、午後 4時30分和やかなうちに散会となった。

 総会および懇親会には、多くの来賓にご臨席いただき、心より感謝を申し上げたい。
宮沢信男氏(目黒区議会議長)本多浩一氏(企画経営部広報課長)堀切百合子氏(目黒区総務部国際交流担当課長)加藤芳照氏(教育委員会教育次長)石綿 晃氏(社会教育課長)鹿毛雅子氏(緑が丘文化会館長)岡野政章氏(緑が丘文化会館)青葉 隆氏(目黒区国際交流協会事務局長)坂巻豊子氏((社)日本ユネスコ協会連盟事務局)田島重雄氏・服部英二氏・小杉隆氏(代)(目ユ協顧問)正法地幹雄氏・中島康彦氏(相談役)二の宮啓吉氏・鈴木隆道氏((会員(区議))
新理事に選出された方々
任期は平成13・14年度の二年間です。宜しく。
加藤玲子・奥沢行雄・橋本武子・平田康夫
◎原田富美子・宮崎富美子・鈴木静江・中島佳子・渋谷貴美子・斎藤 孝・梶谷恵子・清水嘉男・濱田靖子・勝岡由紀子・桐山祥子・芦田順子・望月 昇・今井正行・橋永隆行 (以上15名常任理事)
 瀬川智貴・大高鎮子・阿部広毅・井上時男・井高洋成・石橋佳子・内河通子・岡田幸子・岡本俊二・佐熊とよ子・西野入 円・本絛八重・松浦桂子・松宮佐知子・水田泰子・陸 衛強・中村 正・加藤光子・加藤満子・遠山寛志・青木真由美・原田貞子・下里容一 (以上全42名・順不同・敬称略)

新理事の分担は次のように決まりました。
なお各委員会とも副委員長はじめ委員を補充中です。
理事以外の方々もこぞってご参加・ご協力下さい。
会 長:加藤玲子   
副会長:奥沢行雄・橋本武子・平田康夫      監 事:椎橋銹三・井上総一郎
 [委員会]  [委員長] [副委員長]
  研修活動       清水嘉男    大高鎮子
  交流活動       宮崎富美子  渋谷貴美子
  青少年対象活動    橋永隆行    遠山寛志
  ユネスコ学校運営   斎藤 孝
  日本語教育活動    梶谷恵子   桐山祥子・清水嘉男
  国際支援活動
     芦田順子 
  スカラシップ活動   桐山祥子
  文化活動       望月 昇   濱田靖子・瀬川智貴
  広報活動       奥沢行雄   勝岡由紀子
  会務・事務局     橋本武子
  (事務局)原田富美子・鈴木静江・宮崎富美子・中島佳子・勝岡由紀子・原田貞子・渋谷貴美子・梶谷恵子

ネパール便りbP
 

去る4月3日ご夫妻そろってネパールへ赴任された平田さんからメールが届きました
 
 目黒ユネスコ協会の皆様 お変わりありませんか。Nepalに来て、早や2ヶ月になりました。ここKathmanduは、今、山の稜線が見えてきて美しくなってきました。しかし排気ガスと水質汚濁とゴミなどの公害のため、暮らし難くなってきています。水は、日本人には合わず、水道の水を浄水器で濾過してから、更に沸騰させて使っています。でも慣れてきましたので、おなかを壊すこともなくなりました。仕事は次第に忙しくなってきましたが、今日は、この国の「識字」について、若干見聞きしたことをお伝えしましょう。
 同じJICAの美術教育を担当しているSenior Volunteerの話では、Kathmanduから少し離れた地域ですが、子供が大勢いて、紙も鉛筆もクレヨンも何も無く考えた末、子供達に木の端切れを拾ってこさせ、藁などで結びながら、造形というものを教えて美的感覚を養っているそうです。何も無いところで、創造的な仕事をしているのです。識字率は、1991年で39.6%だったのが、1998年には、46%と向上していますが、成人では、男性が、54.32%,女性が21.32%と格差があり、また都市と農山村でも開きがあります。教育を受ける権利はあるが、親は義務を負ってはおらず、国家も努力目標にしてはいますが、対策が十分ではありません。階層の高い人は子供の教育には熱心で、皆私立の学校に通わせていますので、10歳ぐらいでも、英語の読み書きが出来ます。外国の援助で校舎はできたが、先生はいるのか、教材はあるのかなど維持コストのサポートも必要です。ぜひ一度スタディツアーを実施して実情を見ていただきたいと思います。
 今日はここまで。ナマステ。 平田康夫
 追伸・今朝早くから昨夜国王が殺害されたとのニユ−スに接し驚いています。JICAから外出禁止の指示がでています。 6月2日3:19pm日本時間

177-3 へ