ショートニュース184-3   2002.2.13

会員の横顔(6)   目黒ユネスコ協会の会員紹介欄を始めました。
 協会が大きくなったのは嬉しいことですが、どのような方がいらっしゃるのかなかなか分からなくなりました。そのため全会員の紹介という大きな目標を掲げました。順次、原稿が集まり次第、会員ならどなたの原稿でも掲載する予定です。 順不同です。内容も自由です。どしどし原稿と写真を送ってください。
 ショートニュースはモノクロ写真ですがホームページ(http://www.unesco.or.jp/meguro/)にはカラーで掲載します。ホームページには写真を掲載したくない方はその旨申し出てください。広報委員会から原稿の依頼をすることもあります。その節はご協力をよろしく。250字前後写真付きで、あなたも、ぜひ一筆どうぞ。
 
[紹介] 当欄のサフィさん(イラン)とギャヌさん(ネパール)は現在目ユ協の日本語教室の最上級クラスで勉強中です。お二人ともユネスコ活動にも積極的に参加、協力して下さっています。
 
イランの伝統的な音楽    サフィ(Safi Samsam Shariat)
 イランはずっと昔から文化と文明を持っています。およそ1400年前つまりササニ時代(590 〜628)のバーボードという有名な音楽家が作曲を収集しました。それが基礎になってイランと他の国々の音楽が発展しました。そして当時流行っていた楽器はチャング、ソルナ、アーカヌン、ナフィルでした。イランのチャングは紀元前 202年、つまりハン時代に中国に入って琵琶と呼ばれました。現代の伝統的な音楽は、タル、サントル、ネイなどという楽器で弾いています。20世紀のヨーロッパの音楽がイランの音楽に影響されて1923年に一番初めの音楽学校が設立されました。  
         
ティハール(光のお祭り)   マナンダール・ギャヌ
 ティハールとは10月から11月にかけてある5日間のネパールのお祭りです。初日から3日目にラクシュミ神(富の神)を呼ぶ為家の全ての窓や戸口を灯明で飾ります。光の祭と言われる華やかな収穫祭です。4日目はネパール暦の新年(1122年)になります。人々は、家の食堂の床に水、油、豆、花、赤い染粉、米粒等でマンダーラを作り心身の健康を祈るモプザ(Mhapuha)の儀式を行ないます。5日目にも新たにマンダーラを作り姉達が弟達を招いて、健康を祈り甘い菓子や色々な料理、千日紅の首飾り等を贈ります。弟達も贈り物を持って来て皆が集まり楽しく過ごします。子供から大人迄トランプをしたり、花火で遊んだり、皆で過ごします。子供の頃を思いだす一番楽しいお祭りです。 

皆様お元気ですか   藍 暁 & Family
 目黒を離れてはや6年が経ち、我が家も長男が五歳、次男が一歳半となりました。いまでも目ユ協の皆様と過ごしたあの頃を思い出すと心が暖かくなります。新しい一年、加藤先生のご健勝と目ユ協のますますのご発展をお祈り申し上げます。
(藍先生は目黒区役所国際室に勤務の傍ら、目ユ協で最初の中国語の講師をしてくださった方です。この二世の骨太ぶりはパパそっくり。広報活動委員会・注)
 
ごみ屋に子供ができて        田崎智宏
 ごみの研究をして早7年。これがごみになったら、あれがごみになったらと、あらゆるものが将来のごみに感じるときがあります。この先も今のような大量廃棄の社会が続いてしまうのだろうかと心配しつつ、今の私に何ができるのかを考えてしまいます。
1月29日、そんな私に待望の赤ちゃんが生まれ「朔哉」と名付けました。新しい命は、そんな問題におかまいなく無邪気で生きる力にあふれていました。親として、一世代前の人間として、何かをしてあげることばかり考えていましたが、次の世代の力強さを感じ、世代を越えて一緒に考えていくことはもっと多いはずだと思い直しました。

 横溝清子
 日本語教室でボランティア活動をしていましたが体調を崩し休止中です。いつかまた復帰させて頂きたいと願っています。
 現在は自宅から近い横須賀近辺で、市の国際交流協会所属の日本語教室と海外技術者研修協会・横浜研修センターのボランティア活動、携帯電話会社の研究員への日本語レッスンを続けています。これらを通し「国際理解や異文化理解」ということを学ばせていただきました。これからもこのことをユネスコの方々をはじめ私と関わってくださっている方々から学ばせていただきたいと思っています。お互いの違いを知り、認め合い、受容していく姿勢を忘れず、Everything has its own beauty. をモットーに!
       (写真はエジプト・王家の谷近く、アラバスター加工所で)



◎  目黒区長さんもお迎えし和やかな新年会でした  ◎
1月12日(土)12時〜14時 恒例の新年会が開かれた
 田島顧問の乾杯、ご多忙な時間をさいてご出席下さった薬師寺目黒区長はじめご来賓の挨拶を頂戴し会場は和気あいあい。手作りの美味しい料理も沢山、飛び入りの美声も聞かれ、めったに会えない懐かしい顔もあり、各委員長の新年の抱負は次第に熱が入り、つきない話でアッという間の2時間でした。準備にかかわった交流活動委員会の皆様ご苦労様でした。 

(於・聖パウロ教会2Fホール)

184-4へ