
専門家の活用


埼玉県立日高特別支援学校
離れていても学べる・繋がる
〜コロナ禍における肢体不自由校の防災教育への挑戦〜
・基礎疾患を有する本校の児童生徒の実態から、コロナ禍の影響を大きく受けている。これまでのような外部支援者と直接…
詳細を見る
根室市立光洋中学校
避難所開設訓練を通した二次・三次災害減災と防災に対する意識の向上
市役所・学校・地域住民が協力し実際に避難所を設置することで、どのような役割分担が必要なのか、必要資材等の把握に…
詳細を見る
鶴岡市立湯野浜小学校
家庭や地域社会との連携・協働を図った組織的・計画的な防災教育に関わる取組の推進
~民間施設への避難訓練及び保護者への引き渡し訓練をとおして~
・地域における日常生活の様々な場面で発生する災害の危険を理解し,安全な行動ができるようにするとともに,他の人々…
詳細を見る



熊野町立熊野第一小学校
地域の減災レガシー構築のための『総合的な学習の時間』におけるカリキュラムづくり
①「被災当事者」でありながら「復興当事者」でもあるという情意的葛藤から「平成30年7月豪雨災害」の被災地で生き…
詳細を見る
