◆1988(昭和63)年度〜1992(平成4)年度 ■1988(昭和63)年度 ○萩ユネスコ協会総会および講演会(5月28日) 「椿の金谷」 山口女子大学教授 国守 進氏 ○第38回県ユ大会 長門市(9月11日) 「平等ということについて」 山口女子大学文学部長 岩田 啓靖氏 ○第44回日ユ全国大会 奈良市(9月23〜25日) ○第3回イングリッシュセミナー 萩青年の家(9月24〜25日) 61名参加(中学生24名・高校生37名) 国際ソロプチミスト萩と共催 外国人教師5名参加 ○山口県花いっぱい運動推進大会記念植樹・萩ユネスコ協会40周年記念、記念植樹を兼ねる(11月24日) 萩市立図書館庭 桜5本・椿11本・つつじ25本 ○韓日文化比較研究青年キャンプ交流(12月14日) 坂萩焼窯元視察 9名来萩 ○ユネスコ新春の集いおよび講演会(2月4日) 「会津若松と長州萩」 田中 助一氏 ○萩ユネスコ協会40周年記念、長嶺武四郎作品写真集を発行(3月20日) ○萩ユネスコ文化バス 下関市(3月20日) 42名参加 下関市立美術館「トルコ・トプカプ宮殿秘宝展」・東行庵 ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生2名) ■1989(平成元)年度 ○萩ユネスコ協会文化バス 福岡市立美術館 「琳派展」(10月26日) 36名参加 ○第39回県ユ大会 防府市(11月5日) ○第4回イングリッシュセミナー開催(11月12日) 国際ソロプチミスト萩と共催 参加者 中学生14名 高校生17名 合計31名 講 師 外国人3名 日本人7名 合計10名 世話係 ユネスコ協会2名 ソロプチミスト5名 合計7名 ○井上剣花坊句碑文へ墨入れ(11月13日) ○萩ユネスコ協会「新春の集い」と「文化講演会」(2月3日) 演 題 「日本に来ての感想」 講 師 カレン・ホワイト先生(長門高校) ○萩ユネスコ文化バス 山口県立博物館・生涯教育センター(3月13日) 23名参加 ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生2名) ■1990(平成2)年度 ○萩ユネスコ文化バス 山口県立美術館 「印象派・後期印象派」(4月26日) 17名参加 ○萩ユネスコ協会総会並びに文化講演会(6月2日) 「国際社会と日本人」 山口大学教養部教授 佐々木瑞枝氏 ○第46回日ユ全国大会 下関市 ○萩ユネスコ文化バス 「吉野ヶ里遺跡及び福岡市美術館」(9月9日) 22名参加 ○第5回イングリッシュセミナー開催(国際ソロプチミスト萩と共催)(12月16日) 参加者 中学生25名 高校生11名 合計36名 講 師 外国人6名 アシスタント中学校教師6名 協力者 (ユネスコ協会会員、国際ソロプチミスト萩会員・市教委職員) ○萩ユネスコ協会「新春の集い」と「文化講演会」(1月19日) 52名参加 「萩焼からセラミックへの技術の発展」 東北大学名誉教授 梅屋 薫氏 ○萩ユネスコ文化バス 山口県立博物館 「大英博物館 芸術と人間展」(2月12日) 28名参加 ○萩ユネスコ協会、杉道助文化奨励賞受賞 ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生4名) ■1991(平成3)年度 ○萩ユネスコ協会総会並びに文化講演会(6月15日) 講 演 山口大学人文学部公開講演 「萩藩から見た近世初期の幕藩関係」 山口大学人文学部助教授 田中 誠二氏 「卑弥呼の鏡」 山口大学人文学部教授 近藤 喬一氏 ○「21世紀のための友情計画」 韓国教員団、20名来萩、市内見学(7月27日) ○萩ユネスコ協会文化講演会(9月5日) 50名参加 「世界の日本 ―これからの日本人の生きる道―」 外務省参与ユネスコ執行委員会委員大使 黒田 瑞夫氏 ○第47回日ユ全国大会 東京都(9月28・29日) ○萩ユネスコ文化バス 下関市立美術館及び長府文化財見学「大庭学遷と明治前日本画」(11月13日) 17名参加 ○第40回県ユ大会 宇部市(11月24日) ○第6回イングリッシュセミナー開催(国際ソロプチミスト萩と共催)(12月15日) 参加者 中学生22名 高校生8名 合計30名 講 師 外国人6名 アシスタント中学英語教師6名 協力者 (ユネスコ協会会員、国際ソロプチミスト萩会員・市教委職員) ○萩ユネスコ協会「新春の集い」と「文化講演会」(2月1日) 80名参加 「地球生命圏を考える」 農業環境技術研究所 農学博士 陽 捷行氏 ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生2名) ■1992(平成4)年度 ○3代目会長佐伯一男氏退任、4代目会長村田 昌志氏を選任 ○萩ユネスコ協会総会並びに文化講演会(6月13日) 50名参加 「今、地球サイズで生きる ―人間共存のための国際交流を求めて―」 広島大学教育学部教授 土井 利樹氏 ○萩ユネスコ文化バス 山口県立美術館「レンブラント展」及び山口朝日墳墓群、県警本部見学(9月9日) 18名参加 ○萩ユネスコ会報 第1号発行(9月15日) ○第48回日ユ全国大会 丸亀市(9月26・27日) ○第41回県ユ大会 光市(10月11日) ○「21世紀のための友情計画」 マレーシア青年教師団(小・中・高) 20名来萩、萩第一中学校訪問 (1年生徒120名国際交流に参加) ○第7回イングリッシュセミナー開催(国際ソロプチミスト萩と共催)(1月24日) 参加者 中学生16名 高校生17名 合計33名 講 師 外国人8名 アシスタント中・高教師4名 協力者 (ユネスコ協会会員、国際ソロプチミスト萩会員・市教委職員) ○シュミレーションによる「地域リーダー養成講座」 松山市(1月30・31日) ○萩ユネスコ協会「新春の集い」並びに「文化講演会」(2月6日) 80名参加 「世界を旅した古伊万里」 広島大学総合科学部教授 嶋屋 節子氏 ○萩ユネスコ文化バス 「益田市内文化財見学」(3月24日) 28名参加 ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生1名) | ||
←前へ | 「萩ユネスコ協会のあゆみ」に戻る | →次へ |
当サイト内の情報・画像、及びhtml等の無断転載・再利用を禁じます。 Copyright 2008 HAGI UNESCO. All rights reserved |