◆1983(昭和58)年度〜1987(昭和62)年度 ■1983(昭和58)年度 ○宇部ユネスコ協会員来萩 交歓会(5月22日) ○萩ユネスコ協会総会および講演会(6月18日) 「アメリカの話」 佐伯 一男氏 ○第33回県ユ大会 岩国市(9月25日) ○萩ユネスコ文化バス 尾道市(10月6日) 「文化の小道」 探訪 ○萩ユネスコ文化バス 下関市 下関市美術館(2月15日) ○ユネスコ新年集会および講演会(1月21日) 「萩の歴史と文化」 三浦 久氏 ○萩ユネスコ文化バス 福岡市(1月27日) ボストン美術館・中国兵馬展 ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生3名) ■1984(昭和59)年度 ○萩ユネスコ協会総会および講演会(5月19日) 「モスクワの生活」 NHK 原 俊男氏 ○萩ユネスコ文化バス 福岡市 ガンダーラ美術展(7月13日) ○第9回萩ユネスコ学校 羽島キャンプ(7月21・22日) ○第1回歴史講座 萩郷土博物館(9月18日) 「築城後の苦労」 近藤 隆彦氏 ○第34回県ユ大会 楠町(9月24日) ○第2回歴史講座 萩郷土博物館(11月30日) 「武家屋敷」 近藤 隆彦氏 ○ユネスコ新年集会および講演会(2月1日) 「難民問題と民族の文化」 原江寺 有馬 実成氏 ○第3回歴史講座 萩郷土博物館(3月22日) 「萩藩の交通」 近藤 隆彦氏 ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生2名) ■1985(昭和60)年度 ○萩ユネスコ協会総会および映画界(6月1日) 「ユネスコの世界」 ・ 「心の中に平和のとりでを」 ○第41回日ユ全国大会 土浦市(8月31日) ○第35回県ユ大会 萩市(9月23日) 「コミュニケーションと説得の心得」 関西学院大学教授 田中 国男氏 ○ユネスコ新年集会および講演会(1月26日) 「明倫小百周年」 佐伯 哲郎氏 ○中国ブロックユネスコ活動研究会 防府市(2月14・15日) ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生3名) ■1986(昭和61)年度 ○第1回イングリッシュセミナー 萩青年の家(4月5・6日) 52名参加 ○萩ユネスコ協会総会および講演会(6月7日) 「大黄河の源流をたずねて」 NHK 井上 隆史氏 ○萩ユネスコ文化バス 山口市(6月12日) 「大黄河文物展」 ○第36回県ユ大会 山口市(9月23日) 「チベット高原の自然」 山口大学教授 松本氏 ○萩ユネスコ文化バス 福岡市(11月28日) 「比叡山と天台展」 ○ユネスコ新年集会および講演会(1月25日) 「ホームパーティーについて」 池本 和人氏 ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生3名) ■1987(昭和62)年度 ○萩ユネスコ協会総会および講演会(6月7日) 「真贋こぼれ話」 菊屋 吉生氏 ○第37回県ユ大会 徳山市(9月20日) 「世界の中の日本」 磯野 恭子氏 ○第2回イングリッシュセミナー 萩青年の家(9月26・27日) 81名参加(中学生20名・高校生61名) 国際ソロプチミスト萩と共催 外国人教師17名参加 ○萩ユネスコ文化バス 豊浦町・三隅町(12月15日) 烏山工芸館・村田清風資料館 ○ユネスコ新年集会および講演会(1月24日) 「スエーデン事情」 萩女子短大大学講師 クリスティナー・ハンセン氏 ○ユネスコ活動功労生徒表彰(高校生2名) | ||
←前へ | 「萩ユネスコ協会のあゆみ」に戻る | →次へ |
当サイト内の情報・画像、及びhtml等の無断転載・再利用を禁じます。 Copyright 2008 HAGI UNESCO. All rights reserved |