北海道ユネスコ大会 小樽開催年度
開催期日 | 大会テーマ | 記念(基調)講演 | パネルテーマ |
---|---|---|---|
第12回 1978(昭和53)年 9月2日〜3日 | 地球市民の連帯をめざし、いま何をつべきか | 「世界の中の日本の文明」 桑原 武夫氏 |
「日本を外国に正しく理解してもらうために」 |
第22回 1988(昭和63)年 8月21日 |
民間ユネスコ運動で地域の国際化を −北海道ユネスコ40周年− |
(シンポジウム) 久野 光明氏 峰山 巌氏 高橋 利蔵氏 町田 ひろ子氏 |
「郷土の文化遺産の保全と創生」 −小樽から世界への呼びかけ− |
第30回 1996(平成8)年 9月13日〜14日 |
民間ユネスコの現状と課題 −'98年北海道民間ユネスコ活動50周年に向けて− |
「生物学から見た21世紀の展望」 山田 家正氏 |
A.ユネスコと国際協力活動 B.地域に根ざすユネスコ活動 C.ユネスコと青年活動の展開 D.民間ユネスコと学校教育との連携 |
第43回 2009(平成21)年 10月10日〜11日 |
世界の平和を求めて私たちは今何を 〜地域で「平和の文化」の実践活動を〜 |
「政治学から見た先住民族の権利の現在」 〜先住民族の子どもの権利を考える〜 小樽商科大学大学院教授 相内 俊一氏 |
フォーラム1 地球の未来、ユネスコの平和活動を考えよう フォーラム2 ユネスコの未来、後世に伝えるユネスコ活動 |