
教科連携





根室市立光洋中学校
避難所開設訓練を通した二次・三次災害減災と防災に対する意識の向上
市役所・学校・地域住民が協力し実際に避難所を設置することで、どのような役割分担が必要なのか、必要資材等の把握に…
詳細を見る


熊野町立熊野第一小学校
地域の減災レガシー構築のための『総合的な学習の時間』におけるカリキュラムづくり
①「被災当事者」でありながら「復興当事者」でもあるという情意的葛藤から「平成30年7月豪雨災害」の被災地で生き…
詳細を見る

根室市立光洋中学校
市役所・学校・地域住民が協力し実際に避難所を設置することで、どのような役割分担が必要なのか、必要資材等の把握に…
詳細を見る熊野町立熊野第一小学校
①「被災当事者」でありながら「復興当事者」でもあるという情意的葛藤から「平成30年7月豪雨災害」の被災地で生き…
詳細を見る