
熊野町立熊野第一小学校
地域の減災レガシー構築のための『総合的な学習の時間』におけるカリキュラムづくり
①「被災当事者」でありながら「復興当事者」でもあるという情意的葛藤から「平成30年7月豪雨災害」の被災地で生き…
詳細を見る熊野町立熊野第一小学校
①「被災当事者」でありながら「復興当事者」でもあるという情意的葛藤から「平成30年7月豪雨災害」の被災地で生き…
詳細を見る奈良市立鶴舞小学校
活動の目的 ・避難所キッズスタッフとして、支援する側としての自覚と責任を持ち、進んで人のために役立とうとする意…
詳細を見る南アルプス市立 白根源小学校
活動のテーマ 「自分の命や安全を,自分で守ろう そして 周りに気配りできる人になろう」 学校教育目標「ふるさ…
詳細を見る阿南市立津乃峰小学校
児童が生涯に渡って災害に対し周りと協働し、乗り越えていく力を身につける。そのために、「自分の身を守る知識や技能…
詳細を見る浜松市立富塚小学校
学区は海からは6.5kmと離れた市街地に位置し、津波想定区域内であるが浸水深5㎝と低いため、被災する という意…
詳細を見る