
津波


兵庫県立飾磨工業高等学校
大規模災害発生による、避難所としての学校と地域との協働の模索
―工業高校のものづくりを生かした、災害時に強い地域づくり―
・緊急時に炊き出し用コンロとして使用できる防災ベンチを開発し、校内・近隣避難所・地域への設置を呼び掛ける。 ・…
詳細を見る

亘理町立高屋小学校
未来への絆 - 東日本大震災の教訓をふまえた防災教育の推進 -
・本校は東日本大震災における被災校であり,町唯一,児童の津波犠牲者のあった小学校である。また,在籍児童の中には…
詳細を見る

岡山市立曽根小学校
誰もが暮らしやすい曽根にするために,災害から身を守ることについて調べ実践しよう。
ESD教育の視点に立ち,南海トラフ地震や洪水・台風などの災害から,自分や大切な人の命を守るための正しい知識や判…
詳細を見る
上板町立高志小学校
東日本大震災から学び,自ら考え,判断し,協働して行動できる子どもの育成
・校長,安全主任が中心になり教職員の危機管理意識を高めるため ・過去に災害を経験・克服した地域・学校の現実から…
詳細を見る
新居浜市立惣開小学校
地域防災の自立連携に向けた防災・減災教育の推進
~多様なステークホルダーと「関わり・つながる」活動を通して~
〇学校と家庭、地域、多様なステークホルダーとの連携により、学校防災力、家庭防災力、地域防災力の向上を図るととも…
詳細を見る
岩泉町立小本小学校・岩泉町立小本中学校
「生き抜く力を育む防災教育の推進」~主体的・協働的な教育活動および小中連携の取組を通して~
「生き抜く力を育む防災教育」 小本地域の児童生徒が,復興・発展を支える人として成長していくためには,東日本大震…
詳細を見る