防府ユネスコ・ゴルフ同好会」は20年の歴史を持ち、今回の例会が第83回となります。
このゴルフ同好会の会員になる為には次の2つのことが必須条件となります。
@ 防府ユネスコ協会の会員になる
  こと。
A 各ホール2パットを超える毎に
  1パットに付き50円のコーアク
  ション募金を行うこと。
会員は現在36人です。
 
 第83回ユネスコゴルフコンペは大雨の中でした。
スタート前です。この中に誰か雨男か雨女がいる。それも中途半端ではない。
中の関ゴルフ倶楽部松村支配人は、防府ユネスコ協会の発展育成の大貢献者ですが、ゴルフ同好会の生みの親、育ての親です。お陰でスコアーバラバラでも同支配人の指導よろしきを得てフォームだけは皆とっても素敵です。
木原会員
松村会員(本日の優勝者)
林会員
林会員による始球式です。後ろに溜っているのが今日のメンバーです。
1番のグリーンです。2パット以上は1パットに付き50円のコーアクション罰金です。この日は雨、球が全く走らず、かなり事務局は戴きました。
これが、クラブの握り方から教えた松村当ゴルフ倶楽部支配人です。
当ゴルフ同好会のマドンナの一人峠山会員です
  
    
      | 順位 | 
      会員名 | 
      グロス | 
      ネット | 
    
    
      | 優勝 | 
      松村茂彰 | 
      86 | 
      72.8 | 
    
    
      | 準優勝 | 
      藤田茂樹 | 
      84 | 
      73.2 | 
    
    
      | 3位 | 
      橋本陽子 | 
      108 | 
      73.2 | 
    
    
      | 4位 | 
      松村日出子 | 
      95 | 
      73.4 | 
    
    
      | 5位 | 
      峠山妙子 | 
      101 | 
      73.4 | 
    
    
      | 6位 | 
      松村憲行 | 
      88 | 
      73.6 | 
    
    
      | 7位 | 
      延永 修 | 
      85 | 
      74.2 | 
    
    
      | 8位 | 
      木原厚志 | 
      94 | 
      76 | 
    
  
 
 
この日のベストエイトのスコアー
大雨の中、傘を片手に、勝手の違う雨具に調子を狂わされ、全く走らぬグリーンと戦いながら、何時中止しようかと迷いながら、とうとう最後まで廻ったと言うような最悪な状況のゴルフにしては大変良くまとまっていますね。
平成16年9月23日「秋分の日」に、ホームグランドの中関ゴルフ倶楽部9時30分スタート。この時はまだ小雨でしたが、4番から前が見えないほどの土砂降りになり、午後は少し良くなったもののそれでもかなりの雨、全員水も滴る良い女と男の域をとっくに通り越して、やっとの思いでホールアウトしました。
スタート前の練習風景です。橋本会員
関谷会員
グリーンエッジから、サーどうだ。
関谷会員のバンカーショット第1打目
写真では何故か雨が写っていませんが、土砂降りのコンペでした。
でも和気藹々、とても素敵な仲間たちです。あなたも防府ユネスコ協会ゴルフ倶楽部に入会されませんか?
会員一同心からお待ちしております。
◇	お問合せは 防府ユネスコ協会事務局まで 23−1500(内線119) 
第2打目。みんな雨が悪い。