第27回ユネスコ国際キャンプを開催しました
恒例のユネスコ国際キャンプを開催しました。テーマは「Let's Enjoy English」。
日本人28人と外国人8人が参加しました。
と き: 平成16年10月9日(土)〜10日(日)
ところ: 玉泉湖研修棟
 
         
長唄とお茶席を担当した協会婦人部も一緒です。
開会式の脇会長のあいさつです。  
口癖の「わき(脇)あいあい」でとか言っているような顔ですね。
赤い服の女性が当国際キャンプ担当
の倉重国際事業委員長です。その隣が常連のスタッフ勝谷先生です。
協会婦人部のお茶席です。婦人部にはお茶の先生が2人いますので、お茶席は最得意の分野です。
長唄初体験の顔です。
English Activityです。
お国紹介は、南アフリカの紹介と、3人はアメリカ紹介です。
当協会は、ダンスパーティを28年間続けている実績があり、ダンスも得意の分野です。
ダンスタイムはマンボとルンバを習いました。始めは右往左往。30分後は颯爽とリズムに乗りました。
すばらしいスタッフに恵まれ、また、すばらしい参加者に恵まれ、今年もすばらしい国際キャンプになりました。どうも皆さん大変有難うございました。
オリエーテーションは、まず、ゲームで和気藹々。
協会婦人部の長唄「越後獅子」です。
三味線初体験の顔です。
2日目 10月10日(日)
  
    
      | 時間 | 
      内容 | 
    
    
      |  9:00〜10:00 | 
      オリエンテーリング | 
    
    
      | 10:00〜11:30 | 
      English Activity 3  | 
    
    
      | 12:00〜12:45 | 
      昼食 | 
    
    
      | 13:00〜14:30 | 
      English Activity 4  | 
    
    
      | 14:45〜15:45 | 
      Skit | 
    
    
      | 15:30〜16:00 | 
      閉会式 | 
    
  
 
 
1日目 10月9日(土)   
  
    
      | 時間 | 
      内容 | 
    
    
      | 10:00〜10:30 | 
      開会式 | 
    
    
      | 10:30〜11:45 | 
      オリエンテーション | 
    
    
      | 12:00〜12:45 | 
      昼食 | 
    
    
      | 13:00〜15:00 | 
      English Activity 1  | 
    
    
      | 15:00〜16:00 | 
      日本文化タイム(長唄、お茶席) | 
    
    
      | 16:30〜17:30 | 
      English Activity 2  | 
    
    
      | 17:30〜18:30 | 
      バーベキューパーティ | 
    
    
      | 18:30〜19:30 | 
      ダンスタイム | 
    
    
      | 19:30〜 | 
      フリータイム |