北海道ユネスコ
連絡協議会の活動
北海道における民間ユネスコ運動は、札幌ユネスコ協会と北海道ユネスコが一体となって「ユネスコ協力会」を設立した1948年にはじまります。
1947年7月、「ユネスコ憲章」の理念に共鳴した人々により、世界で最初の民間ユネスコ運動が仙台ではじめられ、たちまちのうちに全国に広がりました。京都、神戸、大阪をはじめ、各地に「ユネスコ協力会」がつくられ、同年11月には東京の日比谷公会堂で「第1回日本ユネスコ運動全国大会」が開催されました。1951年には、第7回全国大会が札幌で開催されました。
近年の活動としては、2009年に知床ユネスコ協会、2013年に稚内ユネスコ協会が誕生し、2014年には第70回日本ユネスコ運動全国大会が知床で開催され、全国から多数の参加者を迎えて世界自然遺産の保護・保全について学び合いました。
2016年には北広島に、2019年には江差にユネスコ協会が相次いで新設され、北海道ユネスコ活動がさらに活気づけられました。
2018年には第74回日本ユネスコ運動全国大会が函館で開催され、「広げよう平和・共生の心~北の大地から次世代へ」のテーマのもと、全国からの参加者とともにユネスコ活動の交流を深めました。
「北海道ユネスコ大会・北海道ブロック活動研究会」は、2020年には新型コロナ感染防止のため中止を余儀なくされましたが、2021年に小樽でオンライン開催、2022年に旭川で対面とオンライン(ハイブリッド)で開催され、2023年には、新たにユネスコ世界文化遺産として登録された「北海道・北東北縄文遺跡群」の遺跡が所在する千歳で開催されました。
現在、道内では20のユネスコ協会(札幌、小樽、釧路、函館、千歳、室蘭、旭川、帯広、岩内、倶知安、石狩、江別、苫小牧、恵庭、名寄、知床、稚内、北広島、江差、高校)がそれぞれ地域の特性を生かし、北海道ユネスコ連絡協議会と協力・連携しながら活動を展開しています。会員数は、協賛・維持会員も含めて1,140名です(2023年5月現在)。
北海道ユネスコ連絡協議会は、今後とも各地ユネスコ協会と協働しながら、北海道におけるユネスコ活動の推進、普及に努めてまいります。
会長 大津 和子
事務局長 北側 理