情報 ア・ラ・カルト

平山郁夫コレクション展ほか

平山郁夫コレクション展

遠く富士山を臨む葉山の湘南国際村センター展示室で、平山画伯のシルクロード・コレクション展が開かれています。主催は、財団法人かながわ学術研究交流財団(福原義春理事長)。日本文化の源流そして仏教伝来の道を求めてシルクロード各地を訪れた平山画伯のコレクションは芸術的にも学術的にも貴重な資料。今回はそれら蒐集品のうち、“地中海から中国まで”をテーマににガンダーラ、ギリシャ、東方ストゥッコ美術など70数点が展示されています。静かでゆったりした環境の中で彫像や壷などの細部まで目近かに鑑賞できる至福のときをどうぞ。

 

平山郁夫画伯と資生堂名誉会長福原義春さん対談

露座の大仏さま参詣の人々で賑わう鎌倉高徳院客殿で7月13日、平山郁夫画伯と資生堂名誉会長・福原義春さんをお迎えしての対談会が開かれました。福原さんは前掲の「かながわ学術研究交流財団」理事長で文化メセナ提唱・実践の人。この日、お二人の息はピタリと合って「21世紀に伝える価値は何か」をテーマに2時間余はアッと思う間に過ぎ、時には平山画伯初公開のエピソードご披露もあって会場は笑いに包まれる一幕も。その一例。内戦の続く厳しい中東地区を夫人と共に歩いていた画伯、銃を構えた兵士たちに取り囲まれた。緊張で一瞬青ざめた画伯の傍らで、夫人、「カメラは?」と画伯を促す。「このシーン撮っておいたらスクープ写真になるじゃないの」と。この大らかさに援けられて180回に及ぶ夫人との二人三脚シルクロード踏査が出来たと画伯の告白。結びの言葉。福原さんは「文化は力。人まねでない文化価値の創造を」。平山画伯「自然と共生してきた日本人の美しい生きざまを若いうちに学び経験させる場の創造を」。主催は“平山画伯を囲む鎌倉の会”でした。

 

中島章夫さんを祝う会

「待てば海路の日和かな」誰の句か知りませんがまるで中島さんご夫妻を祝う為に作られたような句と思いませんか。 こんな呼びかけ文を書けるのは本誌表紙のエッセイを毎号書いてくださっている劇作家・湯山浩二さんを措いてない。鎌倉ユネスコ創立以来の副会長中島章夫さんは参議院全国比例区繰上当選で4月23日付で国会議員に。そこで湯山さんと蓼沼誠一会員の呼びかけに応じ、6月22日、佐助の蓼沼さん宅で祝宴が。“男の料理教室”を主宰する蓼沼さん入魂の手料理に頬を染め、残る1年3ヶ月の任期を中等教育改革に尽くしたいと中島議員の抱負。いや、そんなこと言わず次期もめざして、の声が40数人の仲間たちからかかっていました。

 

磯田妃芳アート展

6月1日から29日まで、ザ・ホテルヨコハマで開催された磯田妃芳会員による“アフガニスタン識字運動磯田妃芳アート展支援アート展”は好評のうちに無事終了(写真上は同展より)。磯田さんは会場に置いた募金箱への寄付(約3万円弱)を含め支援金10万円を日本ユネスコ協会連盟に寄託されました。台湾地震支援、昨年の同時多発テロのメモリアル展につづいて三度目のチャリティー展だけに、横浜にあるマスコミが後援してくれました。 また、この展覧会を注目していたフランスの芸術雑誌UNIVERS DES ARTS の11月号の特集に、妃芳アートが採り上げられることになりました。すばらしい快挙です。

 

目的は同じ、ご一緒に

ご夫君とタイに3年間滞在し、そこで出会った山岳地方パヤオ県のエイズ孤児たちを支援しようと、材木座在住の山田美恵子さんは現地女性たちが作成する織物を取り寄せ販売して、その収益を過去5年で100万円、現地に届けてきました。5月25日、大仏殿境内での鎌倉ユネスコ・バザーの折、その織物セールに場所を提供しました。途上国の子どもや女性支援では互いに目的はひとつ。山田さんからお礼にと、鎌倉ユネスコ識字支援資金に1万円のご寄付をいただきました。

鎌倉ユネスコの活動

お問い合わせ

ご入会方法

賛助法人会員

会員専用

プレス情報

Home