情報ア・ラ・カルト

「世界遺産かるた」を頂戴しました

世界遺産かるたブロック大会でご縁をいただいた清水ユネスコの菅澤房子様から、「世界遺産かるた」を頂戴しました。

かるたを作成した「清水日本語交流の会」は、外国人に日本語を教えているボランティアグループ。清水ユネスコ副会長でもある吉野様が会長をされています。学習者の母国の世界遺産が、あたたかみのある絵で取り上げられています。

かるたは、日本語学習にとどまらず、日本人にとっても異文化世界遺産かるた理解・多文化共生に役立つ作りになっています。

ブロック大会がもたらしてくれた素敵な贈り物でした。 (大塚和子)

~NPOフェスティバル報告~

第16回目を迎えた「かまくら市民活動の日フェスティバル」は5月9日(金)から11日(日)の三日間、鎌倉生涯学習センター(通称 きらら鎌倉)でおこなわれました。NPOに登録されている団体、439団体の中でフェスティバルに参加した団体は74団体。

☆鎌倉ユネスコは、例年の通り、展示とバザーで、参加。イベントが終わると、いろいろなことに気が付く。総括する意味で反省して今後に活かそうと思う。

☆参加したユネスコ側で、NPOフェスティバルと、6月下旬に行われる生涯学習センター・フェスティバル(きららフェスティバル)の位置づけが、少し混乱していたように思う。例えば、バザーの前日、荷物を持ち込み「預かってほしい、昨年は、預かってくれた」といっても、正確にはNPOフェスタではなく、きららフェスタの実績だったということなど。

☆フェスティバルを盛り上げるという意味で3日間、当番制が採用され、鎌倉ユネスコは初日のNPOフェスティバル午後当番を務めた。ギャラリーの入り口で資料を配ったり、コーヒー・コーナーでパンを売ったりした。

☆その他、主催者側の要請により「平和の鐘」も展示した。これは昨年フェスティバル実行委員会の母体組織である特定非営利活動法人鎌倉市市民活動センタ―運営会議の呼びかけに答えて資金援助を受けて制作した「平和の鐘」だから展示したわけ。会場では、大いに注目されており、小さく鐘を突く人もいた。

☆学習センターの入り口であるピロティで開催したユネスコバザーは、社会福祉協議会の東日本震災支援募金にも協力して、残り売上は、25,100円を記録した。(鴇澤)

鎌倉ユネスコの活動

お問い合わせ

ご入会方法

賛助法人会員

会員専用

プレス情報

Home