






ユネスコ活動の意義と、宝塚ユネスコ協会で行っている活動をお知らせします。
なお合わせて、今後の予定の情報は、宝塚ユネスコ協会の
フェイスブックもご覧ください。
2020年 8月15日 終戦記念日の集い 平和の鐘を鳴らそう 末広中央公園 |
![]() ユネスコ合唱団は、恒例の「青い空は」と「長崎の鐘」を西公民館で合唱、役員が平和の鐘前で2曲を歌い、慰霊と平和への誓いとしました。 |
---|---|
2021年 1月26日 歌い継ぐ歌の世界 「倉橋緑リサイタル」 兵庫県立芸術文化センター小ホール |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出演者は下記の各氏(敬称略)です。 若手声楽家 倉橋緑 筋ジストニア症の右手ピアニスト 樋上眞生 コンテンポラリーダンサー 東出益代 宝塚演奏家連盟オーボエ奏者 岩永健三 宝塚市在住若手指揮者 高曲伸和 宝塚北高校演劇科 ユネスコ合唱団 ![]() ![]() ![]() 宝塚北高校からは、コロナ禍の中で外部出演がすべて絶たれた中で貴重な出演機会を与えられたと喜んでいただきました。 高校生の狂言はご来場者にすがすがしく受け止められました。 ![]() |
2021年1月〜 2021年3月 「ユネスコ世界寺子屋運動」 書きそんじハガキ・キャンペーン |
ユネスコ協会では、貧困・紛争・女性などの理由で、教育を受けられない人々のために、途上国に学びの場と機会を提供し、生きる力を育てます。
そのための、寺子屋建設の資金づくりの為に、毎年〜書きそんじハガキ・キャンペーン〜を実施しています。
主催 宝塚ユネスコ協会 後援 宝塚市教育委員会 本年度も2021年1月にハガキ回収ボックスを下記の設置協力先(67箇所)にお届けし、2月末まで設置していただきました。 市内小学校・中学校・幼稚園・養護学校・サービスステーション・公民館・図書館・コープ山本店 これらを回収、総額6万5千円の貴重な募金として、日本ユネスコ協会連盟にお送りしました。多くの皆様のご協力をいただき、感謝いたします。 世界寺子屋運動についてはこちらをご覧ください ![]() |
あなたは 人目のお客様です
(2016年7月より)