日本の世界遺産について
世界遺産とは、地球の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から現在へと引き継がれ、そして私たちが未来の世代に引き継いでいくべきかけがえのない宝物です。
UNESCOは、世界遺産を”人類共通の遺産”として保護・保全していくための国際的な協力体制を築く国際条約として、1972年第17回UNESCO総会にて「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(通称:世界遺産条約)を採択しました。
世界遺産は、私たち一人ひとりが守り伝えていくべき人類共通の遺産であるとして、日本ユネスコ協会連盟では、草の根レベルでの保護・保全活動を進めています。
(公社)日本ユネスコ協会連盟:世界遺産リスト
unesco World Heritage Convention:unesco World Heritage Convention.
登録年月 | 世界遺産名 | 具体的な物件 | 所在地 | 区分 |
---|---|---|---|---|
1993.12 | 法隆寺地域の仏教建造物 Buddhist Monuments in the Horyu-ji Area |
法隆寺、法起寺 | 奈良県生駒郡斑鳩町 | 文化遺産 |
1993.12 | 姫路城 Himeji-jo |
姫路城 | 兵庫県姫路市 | 文化遺産 |
1993.12 | 屋久島 Yakushima |
宮之浦岳を中心とした島の中央山岳地帯に加え西は国割岳を経て海岸部まで連続し南はモッチョム岳、東は愛子岳へ通じる山稜部を含む区域、107.47km2 (島の総面積の21%) | 鹿児島県熊毛郡屋久町 | 自然遺産 |
1993.12 | 白神山地 Shirakami-Sanchi |
標高300m~1,243mの向白神岳に及ぶ山岳地帯、169.71km2 | 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町深浦町、中津軽郡西目屋村、秋田県山本郡藤里町 | 自然遺産 |
1994.12 | 古都京都の文化財 (京都市、宇治市、大津市) Historic Monuments of Ancient Kyoto (Kyoto, Uji and Otsu Cities) |
賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下鴨神社)、教王護国寺、清水寺、延暦寺、醍醐寺、仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺、天龍寺、鹿苑寺、慈照寺、龍安寺、本願寺、二条城 | 京都府京都市、宇治市、滋賀県大津市 | 文化遺産 |
1995.12 | 白川郷・五箇山の合掌造り集落 Historic Villages of Shirakawa-go and Gokayama |
白川村荻町、平村相倉、上平村菅沼 | 岐阜県大野郡白川村、富山県東礪波郡平村・上平村 | 文化遺産 |
1996.12 | 原爆ドーム Hiroshima Peace Memorial (Genbaku Dome) |
原爆ドーム | 広島県広島市 | 文化遺産 |
1996.12 | 厳島神社 Itsukushima Shinto Shrine |
厳島神社 | 広島県廿日市市宮島町 | 文化遺産 |
1998.12 | 古都奈良の文化財 Historic Monuments of Ancient Nara |
東大寺、興福寺、春日大社、春日山原始林、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡 | 奈良県奈良市 | 文化遺産 |
1999.12 | 日光の社寺 Shrines and Temples of Nikko |
二荒山神社、東照宮、輪王寺 | 栃木県日光市 | 文化遺産 |
2000.12 | 琉球王国のグスク及び関連遺産群 Gusuku Sites and Related Properties of the Kingdom of Ryukyu |
今帰仁城跡、座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡、首里城跡、園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御嶽 | 沖縄県国頭郡今帰仁村、中頭郡読谷村・勝連町・北中城村・中城村、那覇市、南城市 | 文化遺産 |
2004.7 | 紀伊山地の霊場と参詣道 Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range |
吉野山、吉野水分神社、金峯神社、金峯山寺、吉水神社、大峯山寺、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、青岸渡寺、那智大滝、那智原始林、補陀洛山寺、丹生都比売神社、金剛峯寺、慈尊院、丹生官省符神社、大峯奥駆道(玉置神社を含む)、熊野参詣道〈中辺路(熊野川を含む)・小辺路・大辺路・伊勢路(七里御浜・花の窟を含む)〉、高野山参詣道 | 三重県尾鷲市、熊野市、度会郡、北牟婁郡、南牟婁郡、奈良県吉野郡、五條市、和歌山県新宮市、伊都郡、西牟婁郡、東牟婁郡、田辺市、橋本市 | 文化遺産 |
2005.7 | 知床 Shiretoko |
オホーツク海と根室海峡に接した北海道北東部の知床半島に位置し、半島中央部には最高峰の羅臼岳(標高1,661m)をはじめとする標高1,500mを超える火山群(知床連山) | 北海道斜里郡斜里町(ほっかいどうしゃりぐんしゃりちょう)及び目梨郡羅臼町(めなしぐんらうすちょう) | 自然遺産 |
2007.7 | 石見銀山遺跡とその文化的景観 Iwami Ginzan Silver Mine Ruins and its Cultural Landscape |
戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期を迎えた日本最大の銀山。「銀鉱山跡と鉱山町」「街道(石見銀山街道)」「港と港町」からなる。 | 島根県大田市 | 文化遺産 |
2011.6 | 小笠原諸島 Ogasawara Ilands |
東京から約1,000km離れた父島を中心とした南北約400kmに渡って散在する約30の島々の総称。大陸から遠く離れ、一度も陸地とつながったことのない海洋島。オガサワラオオコウモリ、メグロ、カタマイマイなど固有種が多い。生息環境が保全され絶滅率が低いことなどを評価された。 | 東京都小笠原村 | 自然遺産 |
2011.6 | 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺産群- Hiraizumi-Temples, Gardens and Archaeological Sites Representing the Buddhist Pure Land |
登録資産は中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山 | 岩手県平泉町 | 文化遺産 |
2013.6 | 富士山ー信仰の対象と芸術の源泉 Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration |
山体だけでなく、周囲の神社や登山道、風穴、溶岩樹型、湖沼など25の構成資産からなる | 静岡県、山梨県 | 文化遺産 |
2014.6 | 富岡製糸場と絹産業遺産群 Tomioka Silk Mill and Related Sites |
富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴 | 群馬県 | 文化遺産 |
2015.7 | 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 Sites of Japan's Meiji Industrial Revolution: Iron and Steel, Shipbuilding and Coal Mining |
萩、鹿児島、韮山、釜石、八幡、佐賀、長崎、三池 | 山口県・鹿児島県・静岡県・岩手県・佐賀県・長崎県・福岡県・熊本県 | 文化遺産 |
2016 | ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献- The Architectural Work of Le Corbusier, an Outstanding Contribution to the Modern Movement |
国立西洋美術館本館 | 東京都 | 文化遺産 |
2017.7 | 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 Sacred Island of Okinoshima and Associated Sites in the Munakata Region |
沖ノ島(宗像大社沖津宮)、小屋島、御門柱・天狗岩、大島(沖津宮遥拝所、宗像大社中津宮)、本土にある宗像大社辺津宮(宗像市)、新原(しんばる)・奴山(ぬやま)古墳群(福津市) | 福岡県宗像市、福津市 | 文化遺産 |
2018.6 | 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 Hidden Christian Sites in the Nagasaki Region |
原城跡,平戸の聖地と集落(春日集落と安満岳,中江ノ島),外海出津集落,外海大野集落,黒島集落,野崎島集落跡,頭ヶ島集落,久賀島集落,奈留島江上集落(江上天主堂とその周辺),大浦天主堂,天草の﨑津集落 | 長崎県南島原市,平戸市,長崎市,佐世保市,小値賀町,新上五島町,五島市、熊本県天草市 | 文化遺産 |
2019.7 | 百舌鳥・古市古墳群 -古代日本の墳墓群- Mozu-Furuichi Kofun Group: Mounded Tombs of Ancient Japan |
百舌鳥・古市古墳群(45件49基の古墳) | 大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市 | 文化遺産 |
2021.7 | 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島 Amami-Oshima Island, Tokunoshima Island, Northern part of Okinawa Island, and Iriomote Island |
奄美大島、徳之島、沖縄島北部(やんばる)、西表島 | 鹿児島県、沖縄県 | 自然遺産 |
2021.7 | 北海道・北東北の縄文遺跡群 Jomon Prehistoric Sites in Northern Japan |
縄文時代、1万年以上にわたり定住した点在する、日本最大級の17の縄文集落遺跡 | 青森県、北海道、秋田県、岩手県 | 文化遺産 |
無形文化遺産について
無形文化遺産の保護を目的として、2003年のユネスコ総会において採択されました。
口承による伝統及び表現、芸能、社会的慣習,儀式及び祭礼行事,自然及び万物に関する知識及び慣習,伝統工芸技術といった無形文化遺産について,締約国が自国内で目録を作成し,保護措置をとること,また,国際的な保護として,「人類の無形文化遺産代表的な一覧表」や「緊急に保護する必要がある無形文化遺産の一覧表」の作成,国際的な援助などが定められています。
文化庁:無形文化遺産