活動報告24年度

ぴあぴあ子ども食堂でランチを提供しました

下ごしらえをテキパキと
栄養たっぷりの材料です
揚げ物、煮込み、炊き込み…
連係プレイばっちり!
おいしそう!!!
ガラスの向こうで子どもたちが待ってくれてます
箕面ユ協スペシャルランチのできあがり!

12月26日、今回のメニューは、炊飯器で炊くピラフ、豆腐と鶏肉のふわふわナゲット、クリームシチューです。いつもの通りとってもおいしくできました。

アサンプション国際小学校でSDGs/goal13について伝えました

このままだと50年後の気温上昇は?
2015年の国連総会での写真です

12月10日、ユネスコスクール5年生とみんなと。‘水’をテーマに学びを続けてきた子どもたちは、地球温暖化への興味も高く、グループの話し合いも熱心に参加してくれました。

「第80回日本ユネスコ運動全国大会1n新居浜」に参加しました

講演のあとに4つの報告がありました
最後には美しい声が響きました
会場前で

11月23日、新居浜で行われた全国大会では、テーマ「持続可能な未来へ~SDGsの先進事例から学ぶ~」のもと、講演と小、中、高の生徒さんたちの活動報告が行われました。先人の努力と今後に向けてのあり方をたくさんの参加者とともに学ぶことができました。

「かやのお宝人権まつり」に参加しました

煙と戦いながら準備は着々
お客さんが次々と
豚汁やはらこ飯も人気で見事に完売!

11月16日、箕面ユ協は、気仙沼から届いたさんまを炭火で焼いて味わっていただきました。3.11を忘れない~市民のみなさんと気仙沼を結ぶ取組の一つです。

箕面市立萱野東小学校で「はるかのひまわり」を育て伝える活動が継続的に行われました

花壇とプランターで育つひまわり
夏にはきれいな花でいっぱいに
教室にもはるかさんの花が
2中でビデオレターが上映されました
お手紙封筒で地域に広がります

5月に箕面市立第2中学校から頂いた「はるかのひまわり」の種は2年生の子どもたちの力で立派に育ちました。ビデオレターを通して2中生とつながりました。子どもたちは思いを封筒手紙に込めて箕面支援学校の生徒さんたちに手渡すなどの活動を続けています。

箕面市立彩都の丘学園でSDGsのgoal13やgoal4について伝えました

温暖化のメカニズムは…
アドジャントーキングで考えるみんな
マララさんの国連スピーチから考えます

11月14日に「SDGsって?」19日に「goal4を考えよう」のテーマで、地球温暖化や世界の識字課題について伝えました。5年生のみんなは、ネパールとのオンライン授業や大学生から聞いたボランティアの話を重ね、自分たちにできることは…と考えを深めています。

彩都の丘学園でネパールツアーの経験を伝えました

何でも勇気を出して挑戦してくださいね
二度目の参加で新たな学びがありました
次々に質問してくれる5年生
すてきな時間になりました

11月1日、箕面市立彩都の丘学園で、大学生2人がネパールツアーの学びを伝えました。若いメンバーのやりとりに引き込まれました。

みのおNPOフェスタに出店しました

リニューアルした萱野さんぺい橋の上で
ユースメンバーがインタビューに答えます
新市長さんに活動を伝えました

10月27日、恒例の気仙沼からの物産展。能登の物産も紹介しました。新市長さんの来店もありました。

近畿ブロックユネスコ活動研究会in伊都高野山に参加しました

国内委員の活動について伝えました
会場は高野山大学です

10月27日、近畿のなかまが集う研究会に参加しました。

東小学校で、SDGsや世界寺子屋運動について伝えました

中学生クラスではタブレットが活躍
夜の識字教室の様子です

箕面市立東小学校で、10月16日はGoal13をテーマに、21日にはgoal4や大学生メンバーが参加したカンボジアスタディーツアーについて伝えました。

第8回東日本大震災スタディーツアーを実施しました

毎年の東北へ
新たな出会いと学びがありました
東北の海の幸が満載です

10月14日15日、今年も東北へ。「東日本大震災を忘れない」ことが箕面ユネスコ協会の基盤です。イベントに向けた買出しも行いました。

能登支援ボランティアツアーを行いました

私たちを迎えてくださいました
泥の掻きだし作業
厳しい状況が続いています

10月16日から18日、複合災害を受けた能登半島の一刻も早い復興を願い珠洲市に入りました。「ボランティアは人海戦術」参加した方の言葉を心に途切れない支援を継続したいと思います。

北小学校で高校生がネパールでの経験を伝えました

ネパールまでの道のりは…
一生懸命聞いてくれる子どもたち
どうして行こうと思いましたか?など次々に

10月9日、箕面市立北小学校で、春日丘高校生がネパールでの学びを伝えました。年齢が近いゲストに質問の途切れない時間になりました。

北小学校でネパールとのオンライン授業を行いました

zoomを使って出会います
お互いの質問交換
ナマステ~元気で~

9月20日、箕面市立北小学校の5年生とネパールカトマンズにある学校とを結び、学校の様子をプレゼンしたり、歌を披露したり、教科のことや給食のことなど、次々とインタビューしていきました。クレヨンしんちゃんやドラえもんなどの話題で日本文化が世界に広がっていることを実感しました。

アクサユネスコ協会減災教育プログラムに参加しました

全国のみなさんと共に
授業を参観しました

9月19日から21日、気仙沼で行われたアクサ生命が支援している研修会にアサンプション国際小学校の先生と共に参加しました。同校と箕面ユ協は、2024年の「ユネスコ協会協働枠」の4校に選出されています。

U-Smile事業で体験旅行を開催しました

新しい学びを得る子どもたち
温かく迎えて頂きました

7月31日から8月2日、日本ユネスコ協会連盟の事業に総勢30名で参加、九州国立博物館、大刀洗平和祈念館、筑紫女子学園大学などを訪問し学びを得ました。熊本地震以来箕面ユ協と協働しているみなさんや子どもたちとの交流も楽しみました。

子ども食堂でランチを提供しました

お味はどうかな…
美味しくできるように…力が入ります
とても美味しくできました!

7月25日、子どもサポート事業でらいとぴあに集まる子どもたちのために、ランチを提供しました。ハヤシライスとポテトサラダ、フルーツポンチのメニューは大人気でした。

「SDGsを考えよう」の授業を行いました

節水がなぜCO2削減につながるのかな?
一人ひとりの感想です
7月16日、箕面市立北小学校で行いました。自分たちができることはなんだろう…この夏、一歩、行動が生まれることを期待しています。

「がんばろう!つばさネットワーク」で東日本大震災ボランティアツアーを行いました

伝承館前で
カキ養殖場で
田の雑草取り

7月12日~16日、つばさネットワークの高校生たちとのツアーを行いました。今回で第16回目です。先輩たちの思いをうけつぐ高校生のみなさんです。

ネパールからのゲストを迎えました

校長先生が各クラスを案内してくださいました
ジャンケンしたり歌ったりすっかり仲良しに
長旅の疲れも吹っ飛んだそうです

7月10日、ネパールで孤児院を運営しているビマヤさんが大阪を訪れてくださいました。彩都の丘学園校長先生の案内で、オンライン授業でネパールとの親しみを重ねている5年生は、ゲストを温かく迎えてくださいました。

ネパールボランティア報告の授業を行いました

カードを喜んでもらえたよ
ネパールの友だちがカードを見てくれています

6月26日、3月のネパールボランティアツアーで歯ブラシに添える絵カードを作成してくれた萱野小学校5年生のみなさんに、現地での活動の様子を伝えました。絵カードがネパールと箕面をつないでくれました。みなさんありがとう!

地域とともに能登の被災者を応援するツアーを行いました

バスで揺られたあとも元気なみなさん
箕面で鍛えた太鼓の響きです
ロコモコ丼もおいしくできました

6月22日~24日、暮らしづくりネットワーク北芝のみなさんをはじめ、たくさんのメンバーで珠洲市に向かいました。現地の方に少しでも元気になってもらいたいと、太鼓の演奏をしたり、おいしいメニューを味わっていただいたりしました。

ネパールとのオンライン授業を行いました

彩都からネパールからのQ&Aです
それぞれの学校の紹介はパワポで
マナステ~ダンネバード~元気にあいさつしました

6月20日、箕面市立彩都の丘学園の5年生とネパールの子どもたちとのオンライン授業を行いました。日本語とネパール語と英語でのやりとりです。手話付きで校歌を披露してくれたみなさん。音声の不調などのトラブルはありましたがよく集中してやりとりしてくださいました。

「はるかのひまわり」の活動をスタートしました

生徒会から種を預かりました
はるかのひまわりのことを伝えます
一人ひとりから感想が届きました
はるかのひまわりが育っています

5月23日、坂口会長が、箕面市立萱野東小学校の2年生に「はるかのひまわり」について伝え、大阪市立鶴見橋中学校から萱野小学校、第2中学校と代々育てられたひまわりの種をお渡ししました。大きな花が咲いて種がたくさん実りますように。

北摂つばさ高校生がボランティアの経験を伝えました

子どもたちの募金を届けた報告
経験をプレゼンします
質問に次々答える生徒のみなさん

5月13日、能登地震ボランティアを行った北摂つばさ高校のみなさんが、箕面市立豊川北小学校6年生に経験を話してくれました。行ってみて初めて分かることがたくさんあるよ、ボランティアは勇気をくれるよ…貴重なお話に質問が途切れない時間になりました。

第11回箕面ユネスコ協会総会を開催しました

てらこーちの運営について説明がありました
ネパールツアーの説明はユースから
アサンプションからの義援金を預かりました

5月19日、萱野小学校で総会を行いました。U-Smileの活動報告や、ネパールツアーの報告もありました。高校生や大学生の感想に参加者も元気をたくさんもらうことができました。