
河川氾濫




山口県立田布施農工高等学校
地域の防災助っ人!防災訓練から防災食開発まで~田布施町の安心・安全は『望幸隊』にお任せあれ!
(1)若者も思わず参加したくなる、地域の防災訓練を企画・運営 (2)アレルギーに対応した防災食のメニュー開発 …
詳細を見る
福岡市立城西中学校
地域安全マップの作成を通して,非常時の安全行動を身につける
本校は,新規に移り住んできた生徒が多く,保護者も地域の歴史や過去の災害を知らないことが多いと思われる。地域安全…
詳細を見る

坂東市立岩井第二小学校
児童一人一人が「自分の命は自分で守る」ための危機回避能力の育成―地域と連携した防災教育の充実―
地域と連携した防災教育や様々な体験活動を通して,災害に対する防災意識や理解を深め,自分の命は自分で守る的確な判…
詳細を見る
南アルプス市立 白根源小学校
自分の命や安全を,自分で守ろう そして 周りに気配りできる人になろう
活動のテーマ 「自分の命や安全を,自分で守ろう そして 周りに気配りできる人になろう」 学校教育目標「ふるさ…
詳細を見る
函南町立東小学校
減災・防災意識と実践力の高い子どもの育成~地域連携及び特別支援教育を視野に~
目的については、次の4点が挙げられる。 ① 南海トラフ地震をはじめ、静岡県の地域性として地震リスクが非常に高い…
詳細を見る
陸前高田市立高田第一中学校
郷土を愛し、郷土を支える人材の育成
わが町陸前高田の誇りと未来~「つなぐプロジェクト」を通して~
本校は、市の少子高齢化、東日本大震災による人口減少等により、第一中学校と気仙中学校が平成30年4月に統合した新…
詳細を見る