
土砂


函南町立東小学校
減災・防災意識と実践力の高い子どもの育成~地域連携及び特別支援教育を視野に~
目的については、次の4点が挙げられる。 ① 南海トラフ地震をはじめ、静岡県の地域性として地震リスクが非常に高い…
詳細を見る
陸前高田市立高田第一中学校
郷土を愛し、郷土を支える人材の育成
わが町陸前高田の誇りと未来~「つなぐプロジェクト」を通して~
本校は、市の少子高齢化、東日本大震災による人口減少等により、第一中学校と気仙中学校が平成30年4月に統合した新…
詳細を見る

中津市立下郷小学校
私たちの町におこった過去の災害を知り、身近な防災マップを作ろう
○過去に起きた下郷地区の水害について、当時の水害の様子を知る人たちや水害対策として河川工事を行ってきた人たちへ…
詳細を見る
広島県立廿日市高等学校
総合的な学習(探究)における防災教育の推進及び避難訓練の改善
・総合的な学習(探究)の時間においては,横断的・総合的な学習や探究的な活動を通し,課題発見・課題解決に向けて主…
詳細を見る
橋本市立信太小学校
自らの命を守り抜くために主体的に考え、行動することのできる児童を育成する。
本校では、これまでも避難訓練や防災訓練を定期的に行ってきた。しかし、活動そのものが、点としての活動に終始してお…
詳細を見る
佐伯市立彦陽中学校
「ふるさと」と共に未来を拓く生徒の育成
~減災・防災意識を高め、実践力を高める小・中一貫した取組~
南海トラフ地震を想定し、減災教育を地域と共に取り組む中で、直上避難や避難経路上のリスクを回避するため新避難地に…
詳細を見る
兵庫県立飾磨工業高等学校
大規模災害発生による、避難所としての学校と地域との協働の模索
―工業高校のものづくりを生かした、災害時に強い地域づくり―
・緊急時に炊き出し用コンロとして使用できる防災ベンチを開発し、校内・近隣避難所・地域への設置を呼び掛ける。 ・…
詳細を見る