unesco axa

 日本ユネスコ協会連盟×アクサ生命 の減災・防災プログラム

  • 減災ってなに?
  • 減災教育プログラムとは?
  • これまでの活動実績
  • 参加方法
  • お問い合わせ
  • プログラム詳細はこちら ▶︎
  • 減災ってなに?
  • 減災教育プログラムとは?
  • これまでの活動実績
  • 参加方法
  • お問い合わせ
  • プログラム詳細はこちら ▶︎

実践事例紹介

  • アプローチ
    • ・地域連携
    • ・避難訓練・避難所設営
    • ・専門家の活用
    • ・体験学習
    • ・学校間・地域間交流
    • ・教科連携
    • ・地域発信
    • ・カリキュラム開発
  • 教科領域
    • ・国語・算数/数学・英語
    • ・理科・社会・生活
    • ・その他の教科領域
    • ・実業科目
    • ・総合的な学習の時間・課題探求
    • ・学校行事・課外活動・学級活動など
  • 災害種類
    • •地震
    • •津波
    • •台風
    • •洪水
    • •河川氾濫
    • •土砂
    • •その他
  • 校種
    • •小学校
    • •中学校
    • •高等学校
    • •特別支援学校

その他

宮城県多賀城高等学校

多賀城高校での学びを伝え,防災・減災学習に関心をもたせる中学校における出前授業

中学生が,多賀城高校の学校設定科目である「くらしと安全A」における物干し竿や毛布等を利用した簡易担架による搬送…

詳細を見る
  • 体験学習
  • 学校間・地域間交流
  • 地域発信
  • その他の教科領域
  • その他
  • 高等学校
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

Copyright © National Federation of UNESCO Associations in Japan All Rights Reserved.