|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
国際理解教育・交流委員会 「国際理解教育」は、世界の諸国民が国を超えて理解し合い、互いに人間として尊敬と信頼をもって協力し、世界の平和を実現することを理念とした教育です。その理念は中世にまでさかのぼりますが、第2次世界大戦後はユネスコによって推進されてきました。 当初は、「世界市民の教育(education in world citizenship)」「世界共同社会に生活するための教育(education for living in a world community)」などの言葉が使われていましたが、1953年に「国際理解と協力のための教育」という言葉が登場し、さらに74年の第18回ユネスコ総会で「国際理解、国際協力及び平和のための教育ならびに人権及び基本的自由に関する教育についての勧告」が採択され、その内容が拡大されました。 この委員会は、ユネスコ協会その他のNGOなどと協力して国際理解教育への理解を深め、都内在住の外国人と交流し、グローバル社会でユネスコのスピリットを身につけて“Glocally”に行動できる若い人材の育成をめざします。 |
学び舎江戸東京ユネスコクラブ事務局
〒187-0032 東京都小平市小川町1-904-56
Email:manabiya@@unesco.jp
(@@を1つに変更してください)
ウェブサイトに掲載されているいかなる情報も無断転載を禁じます。
Copyright © Manabiya Edo-Tokyo UNESCO CLUB. All rights reserved.