鎌倉ユネスコ協会創立から20周年までの歩み (1988年〜2008年)

年譜トピック
1988
10月16日鎌倉市中央公民館で創立総会 平山郁夫会長, 渡利晴夫理事長
会員200名でスタート 記念コンサート 前橋汀子さん
1989
2月3日日本ユネスコ協会連盟に加盟
6月3日季刊会報 「鎌倉ユネスコ」 第1号発行
10月21日第1回バザーを横浜銀行駐車場で開催
同会場での識字支援バザーは1998年まで毎年開催
10月18日第1回ユネスコサロン開催 多士済々の会員を中心に講師を招き談話と会員
交流をめざし現在に続く
1990
2月18日鎌ユ会員研修会開催 (中央公民館) 研修会は1998年まで続く
6月17日定例総会 菅原幸助新理事長就任 活動の柱を ①ユネスコ世界寺子屋運動
②環境保全活動 ③文化活動とする
1991
1月26日日ユ協連による、子ども文庫への「100冊の本」贈呈運動で鎌倉・台山読書会
に第1回贈呈、本プロジェクトは以後、市内10か所の子ども文庫に贈呈
6月17日~28日横浜銀行鎌倉支店ロビーで「ユネスコ活動紹介写真展」開催
1992
5月31日及川信夫新理事長就任
10月23日~25日JICA「21世紀友情計画」で来日のパキスタン教員20名受入れ
ホームステイや市内の学校訪問
1993
5月30日国際理解料理教室 第1回「バングラデシュ」 開催 現在に続く
9月20日韓国へのスタディツアー ソウルユネスコ協会と交流
1994
3月13日ユネスコ講演会「中東和平とその周辺」平山健太郎氏
7月26日~28日ソウルユネスコ協会派遣の中学生20名受入れ、鎌倉の中学生との交流や
砂像づくり、ホームステイ
1995
1月9日~13日識字支援先カンボジアへの第1回スタディツアー
プノンペンで平山画伯「アンコール救済絵画展」開会式に参列
その後の鎌ユによるアンコール修復支援に繋がる
9月10日マヨールUNESCO事務局長の平山会長訪問を機会に鎌倉山で理事たちと
歓迎懇談会
9月23日かまくら国際交流フェスティバルにバザーと民族衣装試着で初参加
現在に続く
1996
1月22日市民公開講座「永福寺跡見学会」玉林美男氏
2月24日~25日湘南国際村センターで泊まり込み研修会
4月13日~20日第2回カンボジア・スタディツアー、洋裁や理髪技術を披露
6月2日鴇澤武彦新理事長就任
10月10日カトレア画廊で「世界遺産写真展」 鎌倉ロータリークラブ共催
11月12日連続公開講座スタート「世界遺産はいま」工藤父母道氏
1997
6月17日~19日世界遺産白神山地スタディツアー
11月8日~9日中部東ブロックユネスコ研究会in鎌倉 (鎌倉芸術館) 100名参加
1998
2月26日~28日世界遺産屋久島スタディツアー
9月9日市内中学生によるペルーへの支援教材に学校名と生徒のメッセージ
を添えて「支援品送り出しセレモニー」 (中央公民館)
9月14日~23日第1回ペルー・スタディツアー 支援品300キロ持参
11月1日海洋教室ビーチコーミング開始 以後「親子自然教室」へと発展
11月11日玉縄中学校講堂で全校生徒に「ペルーの子らと識字」報告授業
以後、各中学校への出向授業が続く
1999
1月23日鎌倉ユネスコ協会10周年記念の集い (鎌倉芸術館)
3月20日公開講座「危機の中の世界遺産とペルー教材支援報告会」
8月25日科学教室で海洋科学センター見学会
11月3日鎌倉市制60周年式典で団体表彰を受ける
2000
3月25日「世界遺産の中で学ぶ子供たち」公開講座 (鎌倉市役所講堂)
5月14日定例総会で佐藤美智子副会長, 森井曠雄新理事長就任
8月19日~30日ブラジル・スタディツアー、帰国後市役所講堂で公開報告会
9月23日「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展スタート
市立中央図書館ほか市内の図書館で巡回展示
以後は、鎌倉生涯学習センターギャラリーで公開展示を継続
2001
3月5日~7日バーミヤン仏跡救済署名と募金活動 (高徳院境内)
6月1日平山会長の原画で「世界遺産保全支援絵はがき」第1集発行
以後、第4集まで発行
11月28日~12月6日JICAプログラムで中南米教員18名受入れ
2002
5月12日~20日第3回ペルー・スタディツアー
支援で完成のタンビージョ山の学校完成式に参列
10月5日公開講座「世界遺産と識字」市内の手広,玉縄,大船各中学校生徒が
ユネスコ世界寺子屋運動への取組みを発表
11月19日~26日JICAプログラムでタイの教員23名受入れ
2003
5月25日大仏殿献茶会にバザーで参加、以後毎年継続
2004
1月31日「鎌倉ユネスコ・ユース賞」スタート
以降は、「町のたからもの絵画展」受賞者との合同表彰式
3月6日~19日ネパール・スタディツアー ルンビニに完成の学校開校式に参列
6月4日日ユ協連「草の根活動助成金」を受け、インディアナ大学学生による
ヴァイオリンコンサート (鎌倉芸術館)
8月15日平和の鐘をつく運動「平和の鐘を鳴らそう」スタート
市内寺院・教会も打鐘にご協力、現在に続く
2005
5月8日丸山泰世新理事長就任
11月28日JICAプログラムでミャンマーの教員20名受入れ
12月1日~10日第4回ペルースタディツアー ケロコチャ小学校修復完成式参列
2006
7月1日アフガニスタンの識字と医療支援コンサート (鎌倉芸術館)
7月4日JICAプログラムでフィリピンの教員23名受入れ
2007
5月19日森井曠雄新理事長就任
11月27日~12月3日鎌倉駅地下道ギャラリーで活動紹介パネル展示
2008
3月20日冊子「鎌倉のビーチコーミング」発行 エマ・ロングホーン著
3月23日~4月5日日ユ協連カンボジア・スタディツアーに高校生会員2名派遣
6月1日定例総会と創立20周年記念の集い (鎌倉芸術館)
記念講演:「新渡戸稲造とユネスコ」原田明夫氏
17法人賛助会員に感謝状、協会活動6分野の委員会制度導入
6月13~20日「百万人のキャンドルナイトin鎌倉」に会員手作りの燈明皿で参加
(鎌倉生涯学習センター)

会報題字:平山画伯筆

平山郁男初代会長・ユネスコ親善大使
 

創立総会ポスター
 

平山会長と創立発起人たち
 
 

ユネスコサロン 佐藤美智子講師
 
 

マヨール事務局長 歓迎会
 
 

アンコールトムの前で参加者一行
 
 

市内中学生が集めた支援品
 
 

ペルー・スタディツアー報告会
 
 

町のたからもの絵画展・ユース賞
合同表彰式
 
 

世界遺産支援絵はがき
 
 

ルンビニ寺子屋の開校式
 
 

文化財学習 永福寺跡を見学
 

ミャンマー教員 大仏殿参詣
 

※この年表は2009年1月発行「鎌倉ユネスコ20周年記念誌」年表からの抄録です。

<戻る